トラックバック
昨日、ここの記事に初めてトラックバックが付いた。
「どんな事を書いてくれたのかな~♪」とドキドキしながら記事を見に行ったところ…確かに私が書いた記事と同じキーワードは入っているけど別に私の記事の内容について言及している部分もなく、書いてある内容も特にリンクしてたりするわけでもない。
正直「一体何故、私のところにトラックバックしてるの?」と言う疑問ばかりが残った。
で、しばらくして再度そのページを見に行ったら原因が判明。
何でも任意のキーワードを入れるとそのキーワードを持つブログを検索してくれて、その検索されたサイトあてに自動的にトラックバックが出来るページがあるらしい。
どうやらそのブログの管理人氏はそれで検索を掛けた結果に、(検索先の記事の内容をチェックすることなく)トラックバックを掛けた模様。
それによって自分が管理する同一のブログ内にあるいくつもの記事にトラックバックが来てしまった管理人数人から「迷惑なのでやめて欲しい」とのクレームコメントがたくさん付いていた。
ここの記事もたまたまそのキーワードで引っかかったと言うだけで、そのブログの管理人さんの気持ちとか思考を刺激したと言うことではなかったらしい。
ガックリ。
その後、トラックバックを掛けた方の管理人から「自分の認識不足だった。申し訳ない」と一人一人にお詫びのコメントが出ていたので悪気はなかったらしいが、結果的に今回のトラックバックはここの履歴から削除して置いた。
私の記事に本来の意味のトラックバックが付くのはいつのことであろうか。
と言っても私自身、他のブログの閲覧はしてもコメントを書くこともあまりないし、トラックバックに至ってはまだ一度もしていない状況。
それを考えると相手からして貰うことばかり考えるのは間違ってるよね。
まず自分から行かないと。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
コメント