『正直は最大の戦略である』
以前読んだ、糸井重里氏の「インターネット的」の中に出てきた社会心理学者・山岸俊男氏の言葉。
三菱自動車のような事件の話を聞くと必ず思い出す。
失敗したことを認めるのはちょっと難しい場合もあるけど、それを隠すためにウソをついたりごまかしたりしてしまうとそれがバレた時ってその場で認めるのとは比べ物にならないくらいダメージが大きいと思うんだけど…。
今までいくつもの会社がそうやってダメになっていったのに、どうして繰り返してしまうのだろうか。
正直であることは時々ちょっとカッコ悪かったりもするけど、トータルで行けば得する事の方が多いと思うけどな。
少なくとも私はそうだよ。
単純過ぎる?
まあ、私の場合「ウソをつき通す根気がない」とも言えるけど…(汗)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント