青山ブックセンター閉店
芸術書を中心にした特色ある品ぞろえで知られる東京の書店、青山ブックセンター(本店・東京都渋谷区神宮前、磯貝栄治社長)が16日午後、本店や六本木店、自由が丘店など7店舗すべてを閉鎖した。 関係者によると同日、債権者である取次店から東京地裁に破産の申し立てがあり、閉店を決めたという。
私にとって青山ブックセンター(ABC)は正直そんなに身近な本屋さんではなく、ルミネに入っている新宿店にたま~に行くくらいの関係だった。
そんなお客だった私にとっても、こういう大きめで有名どころの本屋さんの全店閉店というのはやはりショック。
早く知っていれば何かが出来た、と言ったレベルの話ではないと思うけどやはりココロが痛む。
何よりあの六本木店に結局一度も行かなかったことが心残りだ…(泣)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 田牧大和 / 泣き菩薩(2015.07.24)
- 山本兼一 / 黄金の太刀 刀剣商ちょうじ屋光三郎(2015.07.23)
- 田牧大和 / 春疾風 続・三悪人(2015.07.22)
- 田牧大和 / とんずら屋弥生請負帖(2015.07.21)
- 里見蘭 / 暗殺者ソラ: 大神兄弟探偵社(2015.07.19)
コメント
本当にびっくりしました。
>ルミネに入っている新宿店にたま~に行くくらいの関係だった。
おお、同じです! 他の書店とはちょっと違ったお洒落な雰囲気でしたよね。大手の書店が倒産する時代……何だか淋しいですね。
投稿: Tompei | 2004/07/17 11:10
Tompeiさん、こんにちは。
ABCみたいな本屋さんって、行くと「オシャレ~♪」と思うし、見て回るのも面白いんですが、オシャレ過ぎてしまってなかなか「コレ買おう!」って感じにはならないんですよね。
この不況で、そういったお洒落な(しかも結構お高い)本を買ってくれるお客が減ってしまったのも一因なんでしょうか。
そう考えると、例の悪名高い金太郎飴のような「棚」を作ってしまっているのは、私のような(ただ見るだけの)お客なのかもしれませんね。
いずれにしても寂しいことです。
投稿: tako | 2004/07/17 12:01
がーん。
そんなにしょっちゅう利用したわけではありませんが、それでも何度か足を運びに行った事があるのでショックです・・・。
投稿: March_Hare | 2004/07/18 07:15
Marchさん、おはようございます。
お休みなのに早起きですね。
この件についてはblogの中でもかなりたくさん記事が書かれているようです。
で、その殆どの記事が「ビックリした」と言う反応であることからこの全店閉店はかなり急な話だったようですね。
お店がなくなるのはお客としてもショックですが、そこで働いていたスタッフの気持ちを考えると更につらいものがありますね…。
投稿: tako | 2004/07/18 10:04