(今更ながら)新紙幣について
今日、銀行のATMで一万円札を何枚か引き出したら新紙幣が出てきました。
発行されてから丁度半月、初めて手元に来た新紙幣です。
全体的にピンク色の部分が多くて華やかな印象になりましたね。
この中央を横に走っているピンクのインクは(角度によって現れたり消えたりする)は、一瞬汚れてるのかと思ってしまいましたが。
左隅のキラキラしてるところとか、下の両角の線と上の両角の「10000」の文字が盛り上がっているところとか確かに「手が込んでるわ~」って感じがしました。
それに対して裏側はかなりアッサリ。
表の印象から考えたらもうちょっと何かあってもよさそうですけどね。
それともこのシンプルさに何かヒミツがあるのでしょうか。
手触りが今までと違うので手に取った瞬間ちょっと違和感がありますが、これも使っているうちに感じなくなるんでしょうね。
ところで2千円札と言うのはどの辺りで流通しているのでしょうか。
私のお財布には今までに2度くらいしか入ったことがありません(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント
こんばんは〜。
私、よく二千円札使ってますよ。
ローソンで○万九千円、みたいに細かくお金おろすと、二千円札が出てくるんです。
私結構二千円札好きなんです。みんなイヤがるけど流通させようと孤軍奮闘しております。
投稿: 110 | 2004/11/18 00:08
110さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
2千円札、私はホントに出会うことが少ないので「発行枚数が少ない」と思いこんでいたのですが、そんなことはないみたい。
なんと現在では5千円札を上回る枚数が流通しているらしいです。
■参考「Yomiuti-online『なるほど!経済』」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo075.htm">http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo075.htm
今回の新札登場で2千円の流通が安定して、存在も認知されてくるんでしょうね。
そうなると今まで応援してきた110さんは「嬉しいけど、ちょっと寂しい…」って感じになったりしませんか?(笑)
(それじゃあまるで「応援していた新人アイドルが急に人気者になってしまったのを見守るファン」ですね(笑))
投稿: tako | 2004/11/18 20:26