« 顔の表情と声の表情 | トップページ | マジシャンの指 »

2004/11/21

邂逅

【邂逅】の読みってご存知ですか?
そう、「かいこう」ですよね。
私もその読み方は知っていたのですが、つい先日同じ字を書いて「わくらば」と読むのを初めて知りました。
「わくらば」って言ったら漢字は【病葉】しか知らなかったので「ええっ?!」って思いました。

意味は

わくらば 【〈邂逅〉】(形動ナリ)たまたま。偶然に。まれに。

かいこう0 【▼邂▼逅】(名)スル思いがけなく出会うこと。めぐりあい。

@nifty:辞書より)

となります。
つまり「かいこう」と読んでも「わくらば」と読んでも意味的にはそう変わらないので、普通の生活の中で困ることはなさそうですね。
でも「わくらば」って…「かいこう」と違いすぎ。
漢字を見てもこう読むのは随分無理がある気がします。
ネットで語源を調べてみたのですが『万葉集』にも使われている古い言葉だと言うことくらいしか判りませんでした。

■参考
大修館書店HP「燕館」別館:漢字文化資料館 内 「漢字熟語に関するQ&A No.5022」

ちなみに【病葉】の意味は

わくらば0 3 【▽病葉】病気で枯れた葉。特に、夏、赤や黄に変色して垂れたり縮まったりした葉。

となります。

|

« 顔の表情と声の表情 | トップページ | マジシャンの指 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 邂逅:

« 顔の表情と声の表情 | トップページ | マジシャンの指 »