« 糸井重里/ほぼ日刊イトイ新聞の本 | トップページ | 覚え書き:「ミュシャ財団秘蔵 ミュシャ展」 »

2004/11/10

『ほぼ日手帳』が届きました!

注文していた『ほぼ日手帳2005』が届きました。
(遅い時間に届けてくれた西濃運輸のドライバーさん、ありがとうございました!)

hobonitidiary.JPGhobonitidiary2.JPG

文庫本サイズだし一日1ページずつ使ってあるので、大きさも厚みも今使っているものよりも一回り大きくて正直「デカッ!」ってイメージもあります(汗)
でも確かに中身は書きやすそう。
スペースはいっぱいあるし、何より線が方眼になっている手帳ってなかなかないんですよね。
普通のノートも横線よりも方眼(しかも点線)の方が好きだし使い易いのでこれだけでもポイント高し、です。
それ以外にも便利(そう)ポイントがたくさんあります。
さすが何年も利用者の意見を採り入れて改善して行っているだけありますね。
(私にとって便利かどうかは使ってみないと判りませんが)

カバーはちょっと頑張ってオレンジ色の革にしてみました。
明るくて暖かい色合いで色調は思った以上にいい感じだったのですが、まだ新しいため手帳にも手にも馴染まなくてちょっと違和感があります…。
まあ、これを馴染ませていくのが革製品の醍醐味でもあるんでしょうね。

来年の今頃は書き込みいっぱい、革もクタクタの手帳になっているといいなあ。
まずは1月に「走れメルス」を書き込みました。

ほぼ日刊イトイ新聞

ほぼ日手帳2005

■同じオレンジ革のカバーで購入された「:::break:::」さんの記事(「ほぼ日手帳2005・オレンジ革」)にトラックバックさせて頂きました。
(写真がキレイ!実物に近い色が出ています)
<'05/12/15追記>
「:::break:::」さんの記事は残念ながら削除されているようなので、リンクを外させていただきました。
悪しからずご了承下さい。

■赤の革カバーで購入された「徹也」さんの記事(「ほぼ日手帳到着」)にトラックバックさせていただきました。

|

« 糸井重里/ほぼ日刊イトイ新聞の本 | トップページ | 覚え書き:「ミュシャ財団秘蔵 ミュシャ展」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ほぼ日手帳」カテゴリの記事

コメント

はじめまして:-)
トラックバックありがとうございます。
確かに文庫サイズっていっても、
カバーつけると大きく感じますよね~。
(実際、存在感ありますもんね:-P)
でもほんと使いやすそうで楽しみです!
ところでメルティキスの濃抹茶、CMみて
気になってたのでますます食べてみたく
なりました~:-))


投稿: フミ | 2004/11/12 22:11

フミさん、こんばんは。
わざわざのご訪問&コメントありがとうございました。

池袋のロフトが近いので実物は以前から何度も目にしていたのですが、「自分用」として届いた物はそこにあったものとは何だか違って見えるのが不思議です(笑)
張り切って手帳を揃えても1年の後半は殆ど白紙のままになってしまうことが多いのですが、これは1年間使い倒したいと思ってます。
お互いに楽しい書き込みがたくさんある思い出深い1年になるといいですね♪

「メルティキッス 濃抹茶」は本当にオススメですよ。
ぜひ一度お試し下さい。

投稿: tako | 2004/11/12 23:29

こんばんは、ようやく届きました (^_^)

色々来たので、使い方を考えるのが楽しみです。
革は、まだ固いですね。
トラックバックをつけさせて頂きました。

投稿: | 2004/11/15 22:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ほぼ日手帳』が届きました!:

» 「ほぼ日手帳」到着 [徹也]
実はこれは手帳として使う気はなくて、ブックカバーとして使えそうだというので、予約解禁日にカバーだけを何種類か即申し込んだのだった。 [続きを読む]

受信: 2004/11/15 21:43

» 育つ欲求 [美味しいブログ 【Delicious Blog】]
以前、ご紹介した『ほぼ日手帳』ですが やっと手に入りました!!嬉しい!! (>▽<) これねえ。もう売ってないんですよ。 完売御礼状態なんです。 残った在庫分が細々とロフトで売ってますけど スカーレット(赤)とさくら(ピンク)の2色だけなので あまり好みでないバージョン。 (一応、男の子だしね・・・) で、じゃあどうやって買ったかというと ヤフーオークションで買ったわけですよ。 とはいえ、... [続きを読む]

受信: 2005/05/18 19:46

» トラックワード、αブロガー発表 [アカラボ]
トラックワード α版公開にご参加いただいたブロガーの中から、「- ブロガーが強い 検索キーワード -」の各ワードでトップになられた方を発表します。 #αブロガー・・・とは呼ばない、ですよね。。。でもご参加ありがとうございました&おめでとうございます! 以下のブロガーの方々に Amazon ギフト券 1,500円分をお送りさせていただきます。 track word : Project Multi...... [続きを読む]

受信: 2005/12/14 14:54

» ほぼ日手帳、使えてきました [WEBディレクションやってます blog]
スケジュール管理で、以前はデジタルガジェットを使っていましたが、転職後は社内だけでは収まらず、出たりも多くなりました。 個人的には凄く楽しいのですが、出先でデジタルガジェットは「とりあえずメモ」とかってのには凄く弱いと常々感じていました。 まぁ、だから紙ってなくならないんでしょうけど。 一番使っているのって普通のA4ノートですし。 あっ、A4ノートも 「100円ノートの『超メモ術』」 をみてから、一冊を使い切るようになりました。 社会人になってからノートを「使い切る」な... [続きを読む]

受信: 2005/12/31 00:03

» [track word] ほぼ日手帳 [Project MultiBurst]
このカテゴリーでは、【track word】というサービスで、 「ブロガーが強い... [続きを読む]

受信: 2006/01/11 13:36

« 糸井重里/ほぼ日刊イトイ新聞の本 | トップページ | 覚え書き:「ミュシャ財団秘蔵 ミュシャ展」 »