進化する日本女子フィギュアスケート選手
夕方TVで「全日本フィギュアスケート選手権(女子)」を見た。
見ていて楽しいのでTVでやっていれば見るけどそんなに「興味がある」というほどではないと言うのがこの競技に関する私の関心度なんだけど、今回見てみてビックリ!
いつの間に日本の女子フィギュアスケートのレベルはこんなに上がったの???
以前も確かに技術力があって世界でも張り合える選手はいたけどそれはかなり突出した存在で、それ以外の人とはかなり差がある、しかもそのトップレベルの日本人でも得意なのはテクニカルの部分で、アーティスティックな部分は(容姿的なものも含めて)外国選手には見劣りする…と言うイメージがあった。
それなのに、今日見たトップ5人(プラス残念ながら棄権してしまった荒川静香選手)はみんな技術的にも安定しているし、表現力もあるし、何より可愛くてスタイルがいい!
更に、今まで見るたびに「何でこんな?」と思っていた衣装のセンスもかなり改善されていて彼女たちの美しさを際だたせていた。
話によると現在の日本の女子の実力は世界のトップクラスとか。
今年のオリンピックも思った以上の日本チームの活躍にビックリさせられたけど、こうやって日本人も世界のレベルにどんどん近づいているんだね~。
06年に開催されるトリノオリンピックも楽しみだ♪
■フィギュア:女子 安藤美姫、逆転で2年連続2回目の優勝(毎日新聞)
フィギュアの世界選手権(来年3月・モスクワ)などの代表選考会を兼ねた全日本選手権は最終日の26日、横浜市の新横浜プリンスホテルスケートセンターで女子のフリーなどを行い、ショートプログラム(SP)3位の安藤美姫(愛知・中京大中京高)が逆転で2年連続2回目の優勝を果たした。
安藤美姫ちゃんって「誰かに似てる~」ってずっと思ってたけど、「眞鍋かをり」似だということに気がついた。
■Torino 2006
最近のオリンピックのキャラクターって何でこんなに可愛くないの?^^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あぁ!
>>安藤美姫ちゃんって「誰かに似てる~」ってずっと思ってたけど、
「眞鍋かをり」似だということに気がついた。
投稿: west | 2004/12/28 00:06
westさん、こんばんは。
特にこの写真とかどうですか?(^^)
http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_1.html
投稿: tako | 2004/12/28 00:27