ラジオ体操
最近、せめてもの運動不足解消にとラジオ体操を始めてみた。
(朝は時間がないので)夜寝る前にCDで例の号令入りの音楽を掛けてやってるんだけど、思った以上に色んなところが伸びるので気持ちいい。
特に腕とか肩とか背中とか。
肩凝りに良さそう。
今回やってみて驚いたのは学校に行ってた頃あんなに繰り返しイヤというほどやっていたハズなのにかなり忘れちゃってる、ということ。
(イヤ、確かに思わず遠い眼になってしまうくらい昔の話だけどね^^;)
音楽は覚えてるんだけど毎回「え、ここってどんな動きだったっけ??」と迷ってしまう部分がかなりある。
そんなときは、適当に音楽に合わせて他の動きをやってしまう^^;
CDには解説書も付いていたんだけど、イラストだし小さいので何だかよくわからなくて…。
探してみたら、NHKの公式サイトで
PDFファイルを発見した。
これは連続写真での解説なのでもうちょっと判りやすいかな。
後で印刷してみようっと。
第一、第二を続けてやると合計で6分半くらいあるので、それなりにいい運動になる。
簡単に出来るのでオススメです。
但しダラダラやっていたのではダメで、一つ一つの動きにメリハリをつけてキビキビやることが肝心。
ラジオ体操
体操 青山敏彦 大久保三郎
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント
こんにちは〜。
CDを持ってるのがすごい(笑)。
私も100年ぶりに自分で歌いながらやってみました。
いや〜、忘れてるもんですね。同じ体操二回やっちゃったり。
ちなみに私の小、中学校ではほとんど「第一」しかやらなかったので「第ニ」はあまり覚えてないんですけど、はじめ?に出てくるポーズが屈辱的ですっごくイヤでした。男子はおもしろがってやってたけど女子にはちょい羞恥プレイ。「第一」のガニ股くらいならがまんできたんですけどねぇ。
投稿: 110 | 2005/01/25 11:35
110さん、こんばんは。
CDは今回わざわざ買ったんです。
自分で歌いながらでも良かったけど、それだとダラダラになっちゃいそうなので格好から(?)入ろうかなと思って(笑)
CDショップで場所が判らなくてお姉さんに「スイマセン…」って聞くのがちょっと恥ずかしかったです^^;
>はじめ?に出てくるポーズが屈辱的ですっごくイヤ
腕と脚の曲げ伸ばしを一緒にするところかな?
小さい頃はあまり意識したことなかったけど、確かに変なポーズですね(笑)
今日PDFファイルを会社でプリントアウトしてきたけど、モデルのスタイルのいいお姉さんで見ても変でした。
投稿: tako | 2005/01/25 20:47