歯医者2回目
麻酔→上の歯の型どり→該当部分(右下奥歯)の削り→下の型どり
相変わらず先生も看護士さんも応対が丁寧で一つ一つ説明してくれるのはいいんだけど、その度に「お願いします」とか「大丈夫です」
とか反応しなくちゃならないのでちょっと疲れる…^^;
機嫌がいいときはいいけど、調子が悪かったり疲れているとちょっとキツイかも…。
まあ、別に私がいちいち反応しなくてもいいことなのかも知れないけど。
ところで、歯医者に行くと「痛かったら左手挙げて下さいね~」って言われるけど、「イテッ!」
と思ったときに反射的に左手って挙げられるモノ??
私は「痛い」と思ってからその指令が左手に行くまでに時間が掛かるらしく(笑)、瞬間的に痛みを感じても手を挙げる前に(削る部分が)
その痛みとは違う場所に行ってることが多い。
または本当に痛いときは左手挙げるよりも顔が先に動いてしまう(危険です!)んだけど…。
みんな、タイミング良く「痛いです」サインを送れているのでしょうか…?
でも、前の歯医者で痛いときに我慢してるわけじゃないけど痛いって言うタイミングが判らずに「ま、いっか~」と思って何もしないでいたら、
「痛いときは痛いって意思表示してくれないとこっちが困りますよ」と言われたことがある。
考えてみればそこが痛いかどうか判るのは私だけなんだから当然だけどね。
どうすればいいタイミングで手が挙げられるか…それが課題かも(笑)
次回は今日取った型で詰め物が出来てくるのでそれを被せる予定。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント