RSSリーダー、再インストール
昨日「調子が悪い」と書いた「goo RSSリーダー」、
今日になっても状態が変わらないため結局一度削除して再インストールすることに。
(結果、この件についての私の「取りあえず」期限は1日だと言うことが判明したわけだ(笑))
処理する前にサイト設定を「OPML」と言うファイルに落として保存してから、削除開始。
終わったらgooに行ってファイルをダウンロード→インストール。
インストールできたら保存してあった「OPML」ファイルを読み込んで…おお!無事動き出した♪
あとは表示などの細かい設定をし直せば見た目も殆ど元通り。
良かった良かった(^^)
(但し、前に読んだ分も全て「未読」扱いになるけど、これは仕方ないか)
こんなに簡単なら迷ってないでサッサとやり直せば良かった。
ちなみに原因は不明(笑)
セキュリティソフトと相性が悪いのかと思って削除する前にここだけは設定を変えてみたんだけど、結局変化なかったし。
まあ、「ダメだったら入れ直せばいい」と判っただけでもいいや。(←テキトーな性格^^;)
ホントは一瞬、本家「glucose」
を入れてみようかなと思ってサイトを見に行ったんだけど何だか難しいことがたくさん書いてあって面倒になったので^^;、結局
「goo」に戻って来ちゃった。
この「goo」の『ま、難しいこと考えずに取りあえず入れてみようよ!』的なストレートさが今日の私にはちょうど良かったらしい。
…こんな調子でいいんだろうか…(汗)
<2月18日 0:21追記>
起動のスピードは相変わらずだったのでそんなに期待していなかったんだけど、サイトの表示については前の時よりも反応が早いので使っていて気持ちいい。
再インストールしたためか、はたまたセキュリティの設定を変更したためか…これも謎。
でも、いい方に変化したのでヨシ!(笑)
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
コメント