ココログ ディスク容量増量
あちこちで話題になっているけど一応…。
ベーシック:30MB→50MB
プラス:50MB→100MB
プロ:150MB→300MB
とのこと。
まあ、他のブログサービスが軒並み容量アップ競争を続ける中何の動きもないココログに「もしかしてずっとこのままなの?」
と一抹の不安を抱いたりもしていたので、このこと自体は素直に歓迎したい。
ただね…。
その理由の部分で他のサービスを比較に持ってきて「他では容量を拡大する代わりに○○の制限があるけど」とかってわざわざ書くのは、
あまりお行儀のいい文章じゃないと思うんだけどねぇ…。
その部分、なくても話は通じると思うよ。
それに、なんとなく私達ユーザーに向かっても「そんなに容量ばっかり増えたからって、全部上手く行くわけじゃないんだよ。判ってる?」
みたいなことを暗にいわんとしているのでは?と感じられるフシもあったりして。
深読みしすぎ?
もっとストレートに「1年が経過して容量が足りないと言う声を聞くようになってきたので、増量します。但し、
ファイルの転送方法や転送量の集中でレスポンス悪化の可能性も考えられるので、今後は総合的に判断した上で段階的に対応したい」
とかなんとかって説明の方が判りやすいと思うんだけどなあ…。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
コメント