気になるエントリー
RSSリーダーにはお気に入りのブログだけでなくココログの新着も入れてあるので、
全然知らないブログをランダムに閲覧することも多い。
そんな中でとても気になるのが、
どこか他のブログのエントリーへのTB用として書かれた記事らしいだがその前段が全く閲覧者には説明されておらず、
そのTB先へのリンクもなくて確認も出来ないと言うエントリーである。
エントリーの雰囲気から考えてこれは「TBのマナー違反」などとは別の次元の話で(多分)、お互い「メール感覚」なのではないかと思われる。
相手が相手のブログに書いたエントリーに対して、その返事を自分も自分のブログのエントリーに書きそれをTBする。
書いた本人としては、TBを受け取った相手が自分のエントリーを読んでくれればいいので相手の記事を引用したりリンクしたりしない。
また受け取った相手にしても、その送り主が誰かは判っているのでそれで問題ない、ということなのだろう。
つまりその2者間のエントリーはそのTBを通じて完結しているわけだ。
もちろんブログの利用方法というのは人それぞれなので、
お互いにそれで問題なく運営していけているのであれば端からとやかく言う筋合いではないのだろうと思う。
(そう言えば「公開交換日記」的な使い方をしているブログもどこかで見かけたなあ)
でも、やっぱり、そういう記事に突然ぶつかってしまうと「この記事の送り先はどんな内容だったの~?」
と普通の時よりも無性に気になってしまうのだ…!
興味を引くための上手い戦略かも…と言っても、その先の展開を見込むのは難しいから結局意味ないか^^;
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
コメント