事務所の空調
今日は8時に出社して荷物の整理。
心配だったパソコンは、昨日のうちにシステム担当者が設定と接続をしてくれていたため無事に起動。
それは良かったんだけど、前の事務所では机の脇に置いたキャビの上にプロセッサーを置いていたので机が丸々作業に使えたけど、
今度はサイドキャビがなくなってしまったので机の上にプロセッサーがドン!と置いてあってすご~く邪魔!
(3段重ねの上、そのうち1つが5年以上前の型なためすごくデカイ!)
あちこちから「邪魔~っ!」とか「書類が入りきらない~っ!」とか「あれどこに仕舞ったっけ?」とか「これはここに置かないで!」
と言った声が聞こえてくるバタバタした一日だった。
まだしばらくはこんな状態が続きそうかな。
それはともかく、私は今度もまた寒い席になってしまったらしいのがユーウツ(T"T)
うちのビルは結構管理はキチンとしてくれてるけど、空調の融通が利かないのが難点。
フロア内の何ヶ所かのセンサーが温度を測定して、その温度がコントロールパネル(4箇所)
で設定した温度になるように暖めたり冷やしたりするらしいんだけど、場所によって3℃くらい温度が違うのだ。
暑いと能率下がるのは判るから私もなるべく自衛して膝掛け掛けたりホカロン貼ったり上に羽織ったりして温度調整するようにはしてるけど、
足はともかく手の甲が冷たくなってくるのはどうしたらいいのやら?って感じ。
そのうち指なし手袋はめてキーボード打ってるかも^^;
うちのビルはかなり新しいのにそれでも空調ってこのレベルなのかな。
もうちょっとお利口だと嬉しいんだけど。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント
takoさん、こんばんは∈^0^∋
空調は困った問題ですね。ぼくも寒くて困ったので、見栄えはともかく、発砲スチロールの板で、風が当たらないようにしたことがあります。
お体大切に。
くまさんでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2005/04/11 23:22
■くまさん
うちのビルは壁などに釘を打ったりするときは、管理会社の許可を取らなくちゃならないんですよ。
それに、やっぱり「見た目重視」だったりするし…。
なので、どうしても手元で何とか調整するしかないって感じですね。
ご心配ありがとうございます(^^)
ところで「発砲」スチロールだとちょっと怖いですよ(汗)
(正しくは「発泡」ですね。揚げ足取りでごめんなさい^^;)
投稿: tako | 2005/04/13 00:15
takoさん、こんにちは∈^0^∋
失礼しました。(ヘ。ヘ)
くまさんでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2005/04/13 15:43