引っ越し準備&ピーク打ち上げ
昨日は忙しかった!
朝から、前日から続いていたネットワーク不通の原因であるウィルス汚染のチェックをするために事務所内の全てのPCのバッチのバージョンアップとウィルスチェック。
こういう時、各自自分の分をきっちりやってくれれば特に問題はないんだけど、面倒なのは全員にマニュアルが配布されるのに必ず「どうすればいいの~?」って聞いてくるヤツがいるってこと。
読めば判る内容しか書いてないと思うんだけどなあ。
更に、こうやってバタバタしてるのが判ってるのに「あの資料アウトプットしてくれた?」と聞いてくる上司。
残念ながらその資料はネットワーク上のシステムを使っていたので、「今ネットワーク不通だから出せません!」と一蹴。
(が、後で確認したら不通だったのは社外ネットワークだけで、社内のネットワークは生きているのが確認出来たためこの後出力してやった。でも、こんなデータ上司のPCからでも出力可能なんだけど…なんでこんなに忙しい日でも私に頼むんだ。自分で出した方が早いだろうに(T"T))
こうやって約1時間半遅れでディリー業務開始。
その後お昼くらいまではちょっと落ち着いていたけど、午後からは引っ越しの準備で周りが俄にガサガサし始める。
私はまだ自分の業務が終わっていなかったので始めるわけにはいかなかったけど、周りがざわついているのでどうも気分的に落ち着かない中で4時近くなってようやく仕事が一段落。
ここから引っ越し準備開始。
先週くらいから少しずつ不要な資料を破棄したり書庫送りにしたりしたつもりだったけど、いざ始めてみるとまだまだ出てくる出てくる。
なにせ、今回の引っ越し(レイアウト変更)ではデスクが新しくなる代わりに、今まで使えていたデスク脇の追加キャビネットの使用が一切不可になってしまったのでそこに入っていた量を新しいキャビネットに収まる量まで減らさなければならなかったのだ。
まあ、確かに「なんでこんなものが取ってあるのだ」的な内容、日付の資料(と言う名のゴミ^^;)が山ほどあったのも事実であるわけだけど… 。
「これは捨てたらヤバイでしょう」と言うもの以外は、端からシュレッダー用の箱にバンバン捨てていった。
始めのうちはそれでも「これはいる」「これはいらない」と判断することが出来ていたけど、 2時間くらいやっていたら段々思考力がなくなってきて最後は「まあいいや。取りあえず持っていって後で仕分けしよう」と言うことに(いつもこれだ^^;)。
更には必要なものを箱詰めするのさえも面倒になってきたので(だって箱詰めしたら、その後また出してキャビに入れなくちゃならないし)、キャビ(キャスター付き)をそのまま引っ越し先のフロアまで押していって中身だけ移動してまた空のキャビを戻す、と言う荒技も使ったりして何とか終了。
でも昨日はこの後「ピーク打ち上げお疲れさま会」が7時半から予定されていてそれまでに終わらなくちゃならなかったので、自分のデスク周りは何とか片付いたけどそれ以外の部分を最終チェックしないで出なくちゃならなかったのでちょっと不安~^^;
で、その「ピーク打ち上げお疲れさま会」。
ま、単なる飲み会だったわけですが(笑)
何だかみんなテンション高めで2時間ず~っと喋りっぱなし。
(歌ってもいないのに)帰り喉が痛かった^^;
何だか先週のピーク時よりも疲れた一日だった。
来週からは新事務所。
でも、朝は始業1時間前に出社してPCのセットアップが待っている…(T"T)
無事何事もなく接続できますよ~に。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント