« 松井今朝子/奴の小万と呼ばれた女 | トップページ | トラクバック・ポリシーを作ってみました。 »

2005/05/29

*second message*のトラックバック・ポリシー

当ブログのトラックバックは、管理人の承認後に公開される設定となっています。
公開・非公開(削除)の基準については下記のポリシーを参考にして下さい。
尚、非公開(削除)の理由について個別にはご回答致しかねますのでご了承下さい。

<受信について>

こちらのエントリーに関連性のある内容の記事からでしたら、トラックバックは大歓迎です。
リンクの有無に関わらずお送りください。

<頂いたトラックバックへの返信について>

記事中にこちらへのリンクがあるトラックバックには、トラックバックの返信はいたしません。
記事中にこちらへのリンクがないトラックバックには、そちらへのリンクなしでトラックバックを返信します。

<送信について>

こちらからお送りする場合は、関連のある記事に対してリンクを貼った上で送信します。
※但し、上記にある「リンクなしトラックバックへの返信」として送る場合はこの限りではありませんのでご了承下さい。
トラックバック返しは不要です。

<トラックバック送信・受信に関する連絡について>

トラックバック送信前、または送信後の連絡は不要です。
また、こちらからのトラックバックに対する挨拶やお礼も必要ありません。
※但し、一言残して頂けるのはとても嬉しいのでコメントはお気軽にどうぞ。

トラックバックを頂いた場合単にお礼だけのコメントを書くことはありません。

<削除について>

当方が受信したトラックバックが以下の項目に当てはまる場合は管理人判断で送信者の承諾なしに削除することがあります。

・機械的なトラックバック(spam・広告と判断したもの)
・キーワードのみで検索し、内容を読まずに送信したと思われる広告的意味合いの強いトラックバック
・内容が該当記事と全く関係がなく、当方へのリンクのない記事からのトラックバック
・当方へのリンクの有無に関わらず根拠のない誹謗中傷など悪意ある記事からのトラックバック
・その他、管理人が当ブログに相応しくないと判断したもの

その他リンク元サイトの性質によってトラックバックを削除することがあります。
※削除するサイトの性質の適・ 不適は管理人判断とさせて頂きます。

何らかのエラーによる重複トラックバックについてはこちらで気付き次第処理しますので、削除依頼は不要です。

以上

'07/01/20改訂

|

« 松井今朝子/奴の小万と呼ばれた女 | トップページ | トラクバック・ポリシーを作ってみました。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、

∥内容に関係があるけれどリンクがない記事 (中略) こちらからの記事に相手記事へのリンクは貼りませんのでご了承下さい。

長い引用、ゴメンナサイ。
ここが、いつも悩みどころです。
勝手に持って行かれたのだけど、内容は不快じゃないというのが最近多いのです。
こういう風に割り切って対応するのもいいかもしれませんね。参考にさせていただきます。

自分でもトラックバックポリシーを書いておこうと思いつつ、なかなか着手できません。

投稿: | 2005/05/29 14:57

■涼さん

>勝手に持って行かれたのだけど、内容は不快じゃないというのが最近多いのです。

そうですね~。
私も上のように書いてはみたけれど、やはり相手次第だと思います。
涼さんが仰っていらっしゃるような場合だったら、「この記事も参考になります」って形で本文中にリンクして紹介することもあるかも。
その方が、読みに来てくれる人には親切でしょうからね。

上記の内容はあくまで「方向性」と考えて、あまりギチギチに縛らずに臨機応変でやって行きたいなと思っています。

投稿: tako | 2005/05/29 19:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: *second message*のトラックバック・ポリシー:

» トラックバック・ポリシーを書いてみました・・・って今更遅い?って最近Blog始めたばかりですから~ [明日なる夢]
いつもお世話になってるtakoさんの もう一つのブログ”*second message*”へ行ったところ”トラックバック [続きを読む]

受信: 2006/06/05 01:05

« 松井今朝子/奴の小万と呼ばれた女 | トップページ | トラクバック・ポリシーを作ってみました。 »