本のメモ(0620)
<購入>
■出久根達郎
『御書物同心日記<虫姫>』(講談社文庫)
■火坂雅志
『骨董屋征次郎手控』(講談社文庫)
最近、安心してサクサク読めるのは何よりも時代物である、ということに気が付いた…(笑)
しかも長編よりも連作短篇が好き~♪
本を読む気力が落ちているときにこういうのを読むと復活してくるような気がする。
■藤原正彦/小川洋子
『世にも美しい数学入門』(ちくまプリマー新書)
この新書、初めて買ったけど装丁がすごくキレイ。
内容も面白いといいんだけど。
<気になった本>
■長野伸江
『賞賛語(ほめことば)・罵倒語(けなしことば)辞典』(小学館)
今日の朝日新聞 夕刊の一面下の広告に載っていた本。
ちょっと気になる…。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 田牧大和 / 泣き菩薩(2015.07.24)
- 山本兼一 / 黄金の太刀 刀剣商ちょうじ屋光三郎(2015.07.23)
- 田牧大和 / 春疾風 続・三悪人(2015.07.22)
- 田牧大和 / とんずら屋弥生請負帖(2015.07.21)
- 里見蘭 / 暗殺者ソラ: 大神兄弟探偵社(2015.07.19)
「本のメモ」カテゴリの記事
- 本のメモ(0111)(2006.01.11)
- 本のメモ(0105)(2006.01.05)
- 本のメモ(1219)(2005.12.19)
- 本のメモ(1207)(2005.12.07)
- 本のメモ(1114)(2005.11.14)
コメント