« ちょこちょこと手直し中 | トップページ | 出久根達郎/御書物同心日記<虫姫> »

2005/06/22

COOL BIZ

何となく「今更」感が漂ってしまいそうな話題ですが^^;、うちの会社でも始まりました「COOL BIZ」。

『(温暖化防止のために)ネクタイ取って仕事していいよ~』という内容の社長名の連絡書を受けて、 早速今日からみんな実施していた。
こういうことは反応早いよなあ(笑)
でも、今日ってそんなに暑くなかったんじゃ?^^;

うちの場合殆ど内勤なので中で普通に仕事している分には別にネクタイなんかしてなくても構わないと思うし、 社員が20後半~30代が中心でそんなに(見た目が)大変なことにはならないので特に違和感はないかな。
(でもやっぱり普通のワイシャツよりボタンダウンの方がスッキリしてていい感じ)
それで冷房の設定温度がちょっとでも高くできるならいいことなのでは。

でもね。
いくら冷房苦手な私でも「設定温度28℃」というのはどうかと思う。
事務所にいる人数が少ないとか、基本的に外気温が低いところとかだったらともかく、 うちみたいに東京の真ん中で事務所に100人から人がいて、それぞれPC1台以上使ってて、コピー機も10台以上入ってて… みたいな環境での28℃って殆ど冷房じゃないと思うんですけど…。
なんでも一概に「コレッ!」って決めればその通りに守れるものでもないと思うよ~。
前にISO14001取ったときも「基準の遵守よりも業務の効率を優先していい」って言われたし。
うちの場合、ネクタイ外してもせいぜい25~6℃がいいところだろうなあ。

ところで、薄いシャツ着るのはいいんだけど、時々すごくスケスケでしかも下着がランニング、というオジサンを見かけるんだけど… あれは「何?」(笑)
「どうなの?」というより「何?」という疑問が出てきてしまうくらい見た目がコワイんですけど。
あとね、夏用のスーツ生地が薄すぎて下着の柄が見えるときもありますよ。
(階段昇ってるとき、前のオジサンのとか…別に見たくもないですが^^;)
特にこの時期、外出前のチェックは必要ですね。
と、自戒の意味も込めて書いておこう。

|

« ちょこちょこと手直し中 | トップページ | 出久根達郎/御書物同心日記<虫姫> »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: COOL BIZ:

» どうせやるなら、トラディショナル・クール・ビズはいかが? [くまさんの自立]
どうせやるなら、トラディショナル・クール・ビズはいかが?  議員の皆さん、夏は和服・和装ですよ!  簡単に言えば今のクールビズはYシャツを着てネクタイをはずしただけのようなものではないですか。  何か中途半端なのですよね。格好がいいような悪いような何とも落ち着かないというのがぼくの感想です。... [続きを読む]

受信: 2005/06/25 09:41

« ちょこちょこと手直し中 | トップページ | 出久根達郎/御書物同心日記<虫姫> »