歯の手入れ
2月から通い続けた歯医者ももうすぐ終了。
最近は行くたびに歯の手入れについてチェックされている。
今までもブラッシングはもちろんやっていたけど(でも朝と夜だけ…お昼休みはトイレが大渋滞なんです~^^;)、
歯間ブラシやフロスは気が向くと買っては来るものの最初の一週間くらいで面倒になってしまい続いたためしがなかった。
でも、歯の汚れは歯ブラシだけで完全に落とすのは無理なので、ちゃんとそうした補助グッズも併用して手入れをするように、とのご指導。
で、実践中。
私の場合、下の前歯の裏側と右上の奥歯の裏側に磨き残しが多いらしいので、そこに注意しながらブラッシング。
その後歯間ブラシ(SS)で歯の間の隙間を一箇所ずつ掃除して、その後糸ようじ(フロスよりも簡単そうなのでこっちにしてみた)
を歯の間に通して…という手順。
丁寧にやってると大体7分~10分はかかる作業。
なので全部やるのは夜のみ。
それでも大丈夫、と先生が言ってたし、事実前回のチェックでは「ちゃんと磨けてますよ」と言って貰えた。
(「豚もおだてりゃ…」作戦かもしれないけど^^;)
と言っても、やっぱり面倒くさいし、歯間ブラシは思ったより高いし(10本で300円前後)
で毎日続けるのは正直苦痛^^;
でもこれをサボってるとまた虫歯になって何ヶ月も歯医者通いしたり、果ては○万円で歯を作らなくちゃいけなくなったりするわけだ。
今後は今まで以上に歯も弱くなってくるだろうし…無理してでも続けるようにしないと。
どこかにお徳用の歯間ブラシないかな~?
ところでお笑いコンビの
「レギュラー」の松本くん(太ってる方ね)は小学5年生くらいから歯を磨いたことがないらしい。
でも口臭とか虫歯とかないんだって。
よっぽどいい口内細菌を飼っているんだろうなあ…。
羨ましいぞ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント