嫌いなCM:Microsft「Windows XP」<絵本作家編>
最近のCMで見るたびに「ムッ」としてしまうのがMicrosoft
「Windows XP」のCMの中の<絵本作家編>というバージョン。
『お兄ちゃんに読めない字があったらかわいそうでしょ』というセリフを聞けば「ああ、あの…」と思う人も多いのでは。
CMって選んで見られるわけじゃないから、いろんな人がいろんな場面で見ている。
もちろんそれが効果の一つではあるけれど、その分批判も多くなるのは想像に難くない。
どんなに上手く作ってもそれが伝わらずに、見る側の立場や考え方によっては気に入らない部分が出てきてしまうのは当然で、致し方ないと思う。
なので私もCMを見ていて「なんだか○○(言い回しとか表現の仕方とか)が気になる」とか「あんまり好きじゃない」
と思うことは時々あるけど、大抵の場合は私の感覚としては気に入らないけど他の誰かから見たら面白いと思えるんだろうと考えられるし、
そんなに積極的に「嫌い」だとまで思うものもそんなに多くはない。
でも、このCMについては見るたびに「嫌いだ」と再確認してしまうんだよねえ。
同時に「これを(嫌いではないにしても)面白いと思う人っているの?」とも思ってしまう。
いくら小さいうちから字の読み書きが出来てPCで絵本が作れたとしても、
こんな相手に対する思いやりのない言葉がスルッと出てきてしまうような子どもはちょっと問題だと思う。
しかもそれが相手をあからさまに貶すような暴言ではなく、一見気を遣っているように見える(聞こえる)ことが更にイヤらしい。
「小さい子でもPCで絵本を作ってネットで公開できる」ということを表現したいなら、別に「お兄ちゃん」
を引き合いに出す必要ないんじゃないの?
このCMだと、小さい頃からPCを使って勉強した結果、(字は読み書き出来るようになるかも知れないけど)
自分の言葉が相手にどんな影響を与えるかの想像も出来ない、変に頭のいい生意気な子どもが出来上がるようにしか受け取れないんだけど。
CMを見ていると「何でここでそんな表現するかな」と疑問に思うことがよくある。
「その表現では言いたいことは視聴者に伝わらないのでは?」って。
敢えてそうした表現をしている作りのものもあるだろうけど、
そういうのじゃなくてただ単純に言葉や表現の選び方が杜撰であるためにそういう結果をもたらしてしまうことも多いような気がする。
このCMも制作して公開するまでに「このセリフは聞いていてあまり気分がよくない」って思う人がいなかったんだろうか。
「自分の妹にこんなこと言われたらヤダなあ」って、普通に思いそうな気がするんだけど。
そして今でも内部の人はそうは思ってないんだろうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント
見てきました。確かに仰有るとおりです。腹立たしいですね。
只今、幼い頃こうだったかというような人とのメールに疲れています。
投稿: 涼 | 2005/09/11 22:07
この会社が生理的に受け付けない(笑)というのを差し引いても私も好きじゃないCMの一つです。
他にもシリーズがありますが、どれも日本人の感覚にあわないCMだと思います。
CMにでてきている女の子。あんな子が本当にいるとしたらかわいそうというか不幸。
それよりも同じコンピュータのCMでもIntelの「サボテン」編が僕は好きだな。
http://www.intel.co.jp/jp/personal/campaign/index.htm
投稿: みつ | 2005/09/12 14:49
みつさん、こんばんは。
見てきました。いい表情していますね、この青年。
ドクター篇の、先生の表情もいいです。
takoさん、ここを拝借してゴメンナサイ。
投稿: 涼 | 2005/09/12 22:40
■涼さん
コメントありがとうございます。
>幼い頃こうだったかというような人
ああ、それは大変そうですね…。
却って正面から失礼な人(という言い方も変ですが)の方が、対応がしやすかったりしますよね。
あまり無理をなさいませんように。
みつさんへのコメントもありがとうございました。
訪問者さん同士のやり取り、私は大歓迎です。
お気になさらずにどんどんどうぞ♪
投稿: tako | 2005/09/12 23:42
■みつさん
コメントありがとうございます。
>どれも日本人の感覚にあわない
あ、やっぱり?
私も「他の国(多分アメリカ)で作ったものの焼き直しなのかな?」と思ったのですが。
だからと言って、そのまま使ってしまっていいのかどうかは別ですよね。
IntelのCMは評判いいですよね。
私は「ドクター編」でビックリしてあごが落っこちそうな(マンガでよくある表情!)女の子が好きです(^^)
投稿: tako | 2005/09/12 23:46
>涼さん
はじめまして、こんにちは。
ええ、いい表情してますよね。
>takoさん
お借りしています(笑)
>>私も「他の国(多分アメリカ)で作ったものの焼き直しなのかな?」
そうそう、そんな感じ。変な違和感を感じるんですよ。
自分の書いた物語が出てくる表現もなんかちょっと...
投稿: みつ | 2005/09/13 17:34