ブラウザのツールバー、何使ってますか?
ブラウザ用のツールバーはいろいろ出ているようだけど、私が使っているのは「Googleツールバー」
と「Niftyツールバー」
の2つ。
2段にするとブラウザが狭くなってしまうので1段に2つとも突っ込んで、左3分の1くらいにGoogleの検索窓だけ、
残り3分の2にNiftyのツールを置いて使っている。
「Google」は通常のWeb検索用。
何だかんだ言ってやっぱりWebでの調べ物はGoogleさんにお伺いする機会が一番多い。
で、その窓口になってるのがこのツールバー。
時々ページ自体がGoogleになってるのにページ内の検索窓じゃなくてツールバーに入力してしまうくらい、
その位置でキーワードを入力するのが当たり前になっている今日この頃。
ところでこのツールバー、日本語版をインストールしたはずなのに(最初はちゃんとアイコンとかも日本語表記だった)、
ある日気付いたら英語表記になっていた…。
別に日本語じゃないと使えない訳じゃないからそのまま放ってあるけど、一体いつの間に?
謎です。
一方Niftyツールバーは使い始めてからまだ数ヶ月なんだけど、検索以外のツールが結構豊富で助かっている。
私がよく使うのは、
その1)辞書検索。
検索窓に入れたキーワードを「国語」「英和」「和英」「デジタル用語」の4つの辞書で検索出来る。
Web上の辞書で意味を調べたりすることが割と多い私はいちいち辞書のページを開く必要がないのでとても重宝している。
その2)メール着信通知
私はメールもNiftyなのでサーバーにメールが届くとポップアップウィンドウで知らせてくれる。
メーラーのほうでも判るけど、ツールバーはさすがにサーバー直結(?)なので反応が早い。
更にポップアップウィンドウにサーバーへのリンクが張ってあってそこをクリックすればそのままログイン出来ちゃうのもいい。
(セキュリティ的にはこの方法はちょっと危ないけどね^^;)
その他(私はあまり使ってないけど)ココログへのログインボタンや、ココログ検索、瞬ワードの表示なんかもあってかなり盛りだくさん。
既に「Google」を入れてあったので共存させるのはどうかな?と迷っていたけど、
私のPCでは動作も特に問題ないみたいなので私は入れてよかったかな。
但し、ココログのログインボタンは押してもログイン出来ない場合が結構多い気がするので注意。
私も導入当初使ってみたけど、入れないことが何度か続いたので結局殆ど使わなくなってしまった。
(通常のログインページからだったら入れた)
逆にログインページからは入れないときもツールバーからだったら入れるよ、ってなればみんなツールバーをインストールしちゃうのにね~。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ダウンロード不要 オンラインで使える画像編集ツール(2011.11.12)
- 画像編集ソフト:Photoscape(2011.09.10)
- iPhoneアプリ:図書館日和(2011.03.08)
- 作家さんのツイッターアカウントを調べてみたー(2011.02.03)
- OutlookExpressの「名前を付けて保存」(2011.01.06)
コメント
こんにちは。
そうですよね。Niftyのツールバー、ココログ ログインできないですよね!だから使うのやめちゃいました。
今は、gooツールバー使ってます。ブラウザ画面で文字を選択して右クリックでいろいろ探せるので気に入ってます。gooはgoogleと検索結果同じと思いました。それでは!
投稿: じゅん | 2005/10/13 06:53
おはようございます。
わたしはGoogleツールバーだけです。
ただしブラウザはFirefoxを使っているのでプラグインの検索ツールはかなりあります。
gooやexciteの辞書とかブログの検索エンジン、アフェリエイトのための検索ができるので便利です。
投稿: みつ | 2005/10/13 10:14
takoさん、こんにちは∈^0^∋
検索用には、IE6で
ツールバーは多いですよ。
Yahoo!、nifty、Google、asahi.com、goo、日経、その他。
それぞれに、Mail等の設定がしてあるので、ツールバーだらけです。
ブラウザーとして使っているのは、Netscapeの7.1と8.033
です。こんな人いないかもしれませんね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2005/10/15 11:57
■じゅんさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
>ココログ ログインできないですよね!
ですよね~。
自分のココログ表示も上手く行かないことたまにあります。
せっかく連動するなら、もっと機能を強化してくれればいいのに…。
■みつさん
なるほど、プラグインという選択肢もあるんですね。
ツールバーとして個別にインストールするよりも安定していたりするのでしょうか。
■くまさん
たくさん使っていらっしゃるんですね!
私は画面がそれほど大きくないのでこれ以上入れると邪魔になるし、機能的にも充分かなって感じです。
ただ、同じ機能でも使い勝手がもっと自分に合ったものが他にもあるかも知れませんね。
機会があったら試してみたいと思います。
みなさん、コメントありがとうございました。
投稿: tako | 2005/10/15 22:20