背景画像変更
またしても背景画像を変更してしまいました。
落ち着かなくてスミマセン^^;
今回の写真素材は「-Natural
Breeze-」さんから頂きました。ありがとうございます。
センスのいい写真素材ばかりですが、私は何より素晴らしくきれいなお花の写真が大好きです♪
おしゃれなFlash素材も豊富。
こんな素材をさりげなく置いて違和感のないサイトを作りたいものだ…。
画像の変更に合わせて文字色を変更しました。
ここのところ、コロコロ画像を替えているのは、
本当は背景画像だけでなく全体的なデザインも含めて変更したいな~と思っているからです。
で、いろいろ他のブログを覗いたり素材を探したりしているのですが、なかなか「これだ!」という案がまとまらないので、
背景だけ替えて自分を納得させている…というわけ。
まあ、別に納期があるわけでもないので気長に考えようと思っています。
それまでの間は今回のように気まぐれでデザイン(画像)が変わることがあるかもしれません。
表示上の不具合などありましたらコメントにてお知らせ下さい。
宜しくお願いします。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
「カスタマイズ」カテゴリの記事
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- 久しぶりにデザイン変更(2009.10.18)
- デザイン変更(2007.04.21)
- 記事下部に表示される「同一カテゴリー内タイトル」部分をカスタマイズ(2007.04.12)
- デザイン変更:菜の花(2007.04.07)
コメント
こんにちは、やや先取りして 秋も深まってきた感があります。特に今日のように(大阪の話)シトシトと雨が降っていると、先日までの暑さを感じられません。
余り主張せず さりげなくいい感じです。文字色ともグッドマッチング。
作られた方もすごいけど、それを上手に取り入れていらっしゃるtakoさんのセンスもステキです!
投稿: 涼 | 2005/10/08 16:40
こんばんは。
まつぼっくりが秋を感じさせますね。
ブログのCSSってある程度テンプレートが決まっていますからそれを大幅に変えるデザインって難しいですよね。
私としてはあまり見ないけどバックナンバーのアーカイブのデザインも四季か季節ごとに変えられるようになるといいなとは思っているんですけど。
投稿: みつ | 2005/10/08 17:57
■涼さん
風邪の具合は如何でしょうか?
せっかくの3連休なのに東京の天気は今ひとつです。
気温も長袖だと暑いけど、半袖だとちょっと寒いと言う微妙な感じで、さっきからカーディガンを脱いだり着たりしています^^;
感想ありがとうございます♪
落ち着いているのにクッキリした印象がある、いい写真ですよね。
表示させてみたら色の一番濃い松ぼっくりがサイドバー横の余白の部分に来ていて、文字と重ならなかったのも嬉しかったです。
誉めていただいてありがとうございます(^^)
キレイで、かつ見易いブログを目標に次も頑張りますね~♪
投稿: tako | 2005/10/08 18:53
■みつさん
コメントありがとうございます。
>大幅に変えるデザインって難しい
ですね。
「こうしたいな~」というスタイルがあってもなかなかそこに辿り着けません。
でも、私のようにCSSはコピペまたは参考書首っ引きじゃないと書けないようなヒトには、このくらいが精一杯だとも言えます^^;
>バックナンバーのアーカイブのデザインも四季か季節ごとに変えられるように
あ、いいですね~♪
またはカテゴリーごとに替えられるっていうのもいいかも知れませんね。
まあ、それ以前に「ココログデザイン」にもう少し使い勝手と見栄えがいいデザインが出てくることを願って止みませんが^^;
投稿: tako | 2005/10/08 19:04
お早うございます。
∥色の一番濃い松ぼっくりがサイドバー横の余白の部分に来ていて、文字と重ならなかったのも
さりげなくて主張しすぎず、全体のトーンを締めていますよね。
∥「ココログデザイン」にもう少し使い勝手と見栄えがいいデザインが
ベースになるデザインはともかく、「ココログデザイン」の凝ったもの(というか、個性的なもの)って、同じものを見つけるとちょっと興ざめになることってありませんか?
却って個性がなくなってしまうように感じてしまうのです。
投稿: 涼 | 2005/10/09 08:41