「Search word cloud」を設置してみた
いつもスクリプト関係でお世話になっているfacetさんが「Search word
cloud」という
面白いツールを紹介されていた。
※提供元はこちら→ 「YappoLogs」
さん
『ページがどんなキーワードで検索されたかをTagCloud風に表示させるくっつきサービス』
なんでも、
そのページに訪問した際に使われた検索キーワードを自動的に検知してそのキーワード達をTagCloud風に表示させる物
とのこと。
最初は「TagCloudって何?」って感じだったんだけど、まあ検索結果関連のことなのねというのは判ったし、
設置方法も簡単で邪魔にもならないだろうということで私も真似っこさせてもらうことに。
で、早速右サイドバーの下の方に設置したんだけど…
こんなアクセス数の少ないブログではなかなか結果は出てこないのであった^^;
どんな風に表示されるのかなあ。楽しみ♪
ちなみに「TagCloud」とは 「はてなダイアリー」のキーワードによると
FolksonomyにおけるTagを雲状に配置し、一覧表示させる手法
らしい。
更に「Folksonomy(フォークソノミー)」とは
【folksonomy】(folks(民衆)とtaxonomy(分類学)の合成語)
多数の人々が思い思いに入力した情報に基づく、ネットワーク的かつフラットな情報の構造。
諸概念を階層的に組織する従来の分類学的発想に対して言う言葉。
…む、難しいっ!^^;
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
「カスタマイズ」カテゴリの記事
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- 久しぶりにデザイン変更(2009.10.18)
- デザイン変更(2007.04.21)
- 記事下部に表示される「同一カテゴリー内タイトル」部分をカスタマイズ(2007.04.12)
- デザイン変更:菜の花(2007.04.07)
コメント
タグクラウド、あまり難しく考えずに、みんなが使っているキーワードを頻度でずらずら並べてみたら雲みたいに見えたのでそう言っている、ぐらいの認識でいいと思いますよ。
で、Tag Cloudと聞いて私が思い出すのは、やっぱりFlickrですね。
http://www.flickr.com/photos/tags/
ここを適当にクリックしていると、そのうちTag Cloudってのがどういうものかが良く分かると思いますよ。
投稿: facet | 2005/10/08 23:33
■facetさん
こんにちは。わざわざこちらにもコメントありがとうございました。
TagCloudの件、ヒントをありがとうございます。
参考URLを見に行ったらどこかで見たような光景が…。
確か「はてなブックマーク」でもこんな表示がありましたよね。
詳しい定義についてはよく判りませんが、なんとなくイメージは沸いてきました。
私のTagCloudもこんな風に大きな文字で表示される日が来るのでしょうか…?
楽しみです(^^)
投稿: tako | 2005/10/09 13:14