Blog専用検索サイトいろいろ
同じWeb上のデータを元にしているのにそのサービスによって微妙に結果が違ってきたりするので、新しい「検索サイト」
を見つけると取りあえずブックマークしておくことにしている。
特にブログの記事を検索するサイトは、ただ検索するだけでなくプラスαの機能が付いているところがあって面白い。
そんな私のブックマークからいくつかご紹介。
■ask.jpブログ検索(β版)
エントリーされてから検索に載るまでがかなり早いので、
「今やってたTV番組の詳細や評判が知りたい!」なんてときに使い易い。
「Bloglines」と提携しているので、
「Bloglines」のアカウントを持っていればクリック一つでRSS登録出来る。
検索結果を「ブログ全体」「画像あり」「Podcast有り」で絞り込み可能。
東京工業大学 奥村研究室で開発された検索エンジン、らしい。
検索ワードがいつ、どのくらい話題になったかがグラフ化されて表示される機能付き。
但し、記事の更新はあまり早くない。
通常のHtmlからRSS Feedを作ってくれる「なんでもRSS」
も使えます。
検索結果のページのRSSを作成してくれるので、
これをRSSリーダーに登録しておけばキーワードの新着情報が確認可能。
それと、URLを入力して検索するとSPAMかどうか判定してくれる「ブラックリスト」があるのが面白い。
但し、β版とのことなので精度や安定性はイマイチかも?
■Google Blog Search(β版)
言わずと知れたGoogleのブログ専用サーチエンジン。
日本語版ではないけど、日本語でも検索は可能。
但し、人名など漢字ばかりの検索語を入れると漢字ばかりで書かれた(中国の?)ブログがたくさんヒットしてしまうので注意。
更新はあまり早くないような気が…。
■Kizasi(β版)
検索エンジンというよりも、
今ブログで話題になっているキーワードを項目毎に収集・解析してトップ10を表示してくれるサービス。
10分ごとに過去約6時間のリアルタイムランキングを表示している、とのこと。
■ Mars Flag ブログ(β版)
検索した結果のページを文章だけでなく、
サイトの画像付きで表示してくれる「Mars Flag」
検索のブログ版。
検索ワードを入れなくても「最新ブログ」が見られる。
非常にシンプルで、記事収集が早い。
単純に検索だけだったらここを使うことが一番多い。
ここも検索結果のRSSが取得可能。
私の場合、「Ask.jp」のRSSだと何故かRSSリーダーに上手く登録できないことがあるので、ここのを使うことが多い。
検索機能の他に「今、最も検索されている話題」が表示されているので、
ブログ界の話題が判りやすい。
検索結果のブログにいくつのリンクが貼られているかが表示されて(そのブログの「信頼性」を示唆している、とのこと)、
そのリンク先もたどれるようになっている。
メンバー登録すると更に「ウォッチリスト」などの機能が使えるようになるらしい。
Livedoorのブログ検索エンジン。
以前はよく使ってたけど、最近は…。
あまり使わないけど…検索の絞り込みを「ブログサービスごと」と「期間指定」
に出来るのは面白いかも。
検索には関係ないけど、Faviconのむく犬が可愛い♪
ココログ内に開設されたブログ専用の検索サイト。
最近はあまり使わなくなったけど、ココログを始めた当初はかなり頻繁にお世話になりました。
ディレクトリ内のRSSが9月くらいから更新されなくなってしまったのが残念。
最近のお気に入り。
ここも検索よりもその名の通り「今、話題になっているのは何か」をランキング表示してくれるのがメイン。
ランキング結果や話題になっている記事へのリンクを自分のブログに貼るためのタグを作ってくれるのも面白い。
私も
「春の雪」や
「Sleinir」の記事に貼ってみたけど表示方法がキレイなのが気に入っている。
ただ、この画像ってずっと表示されてるのかな。
ある日突然「×」マークになっていたらちょっとショックかも…^^;
それに普通画像をクリックしたらその画像のページに飛ぶと思うけど、そうではなくて「話題の.jp」
内の該当ページに飛ぶというのもちょっと判りにくい。
(画像のページへは、画像横の文字リンクからジャンプします)
あと、こんなブログも発見。
■ブログ検索エンジン比較の無料サイト
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
コメント