本のメモ(1207)
持っていた本をお昼休みに読み終わってしまったので、久々に本屋に寄って帰りの電車用の本を購入。
<読了>
■パオロ・マッツァリーノ『反社会学講座』(イースト・プレス)
いつも私が読まない分野の面白い本を紹介してくれる「猫は勘定にいれません」のたけさんがオススメしていた本。
面白かった!
この内容自体を信じてしまうことこそ、この本の趣旨に反するんだろうなあ。
とにかく自分の頭で考えろ、ということかな。
第2弾の『反社会学の不埒な研究報告』も読んでみようっと。
反社会学講座 パオロ・マッツァリーノ |
反社会学の不埒な研究報告 パオロ・マッツァリーノ |
<購入>
■きたみりゅうじ『SEのフシギな生態』(幻冬社文庫)
■諸星大二郎自選傑作集『汝、神になれ 鬼になれ』(集英社文庫<コミック版>)
『汝、神になれ~』は先日公開された(入ってるのか?)映画「奇談」
の原作になった「生命の木」という作品が入っている短篇集。
「奇談」は内容は面白そう(東北のキリスト信仰が題材)だったんだけど主演があの藤澤恵麻だったので(笑)見るのを止めてしまったのだ。
ちょうど映画の原作本を集めたコーナーに並んでいたのを見つけたので買ってみた。
ちょっと内容が重そうだけど…まあ、マンガだから途中で挫折することはないでしょう(笑)
SEのフシギな生態― 失敗談から学ぶ成功のための30ケ条 きたみ りゅうじ ![]() |
汝、神になれ鬼になれ― 諸星大二郎自選短編集 諸星 大二郎 |
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 田牧大和 / 泣き菩薩(2015.07.24)
- 山本兼一 / 黄金の太刀 刀剣商ちょうじ屋光三郎(2015.07.23)
- 田牧大和 / 春疾風 続・三悪人(2015.07.22)
- 田牧大和 / とんずら屋弥生請負帖(2015.07.21)
- 里見蘭 / 暗殺者ソラ: 大神兄弟探偵社(2015.07.19)
「本のメモ」カテゴリの記事
- 本のメモ(0111)(2006.01.11)
- 本のメモ(0105)(2006.01.05)
- 本のメモ(1219)(2005.12.19)
- 本のメモ(1207)(2005.12.07)
- 本のメモ(1114)(2005.11.14)
コメント