思いつき:ブログにこんな機能があったらいいのに
ココログさん、3月のバージョンアップに向けてこんな機能はどうでしょう?(笑)
わざわざコメントを入れるほどでもないけど、ちょっと共感出来るわ~的なエントリーに対してその「意思表示」だけを送信できるボタン。
「ポチッ」と押すと、その結果が管理人さんに届くだけでなく、押された数がその記事のどこかに星マークとかで表示される。
そうすると閲覧者もその記事の信頼度が判定できたりして便利。
今私が知ってる範囲のサービスでは「Web拍手」
とか「So-netブログ」 にある
『nice!』
機能が近いかな。
でも「Web拍手」は無記名でOKだけど評価が管理人にしか判らないし(多分)、『nice!』は誰が投票したか判っちゃうのが余計。
(TBの代わりにするには便利そうだけど)
なので、この2つの真ん中くらいの機能があるといいと思う。
私はあまりランキング系は好きじゃないので自分も入っていないし相手先でもよっぽど気に入った記事にしか投票しないんだけど、 ボタンを押すことで直接その記事の面白さ、有益さを表現できるんだったらけっこう気軽に押せるような気がするんだけどな。
こういうのは個人で付けてもあまり意味がないのでブログサービス自体の機能のデフォルトとして存在したほうがいい。
で、評価も出来れば閲覧出来る人みんなに参加して貰いたいけど、
そうすると自作自演とか組織票とかも出て来ちゃう可能性があるから残念だけどやっぱり同一サービス内でIDを持ってる人限定みたいになっちゃうのかなあ。
相手が判らないからコミュニケーションにはあまり役に立たないかもしれないけど、誰かが読んでくれてるんだ、評価されてるんだ、
という励みにはなるんじゃないかと思う。
(IDで制限をかけてしまうなら、身元表示の有無は選択でもいいかも)
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
コメント
takoさん、こんばんは∈^0^∋
ココログにも、遊び心が欲しいですよね。
基本ができてからですけれど。
( ̄∀ ̄*)イヒッ
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2005/12/19 19:52
■くまさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
今日のメンテナンスは成功したのでしょうか。
ちょっと(いや、かなり?(笑))軽いですね。
ストレスなく作業が出来るので気持ちいいです。
ずっとこの状態が続いてくれればいいのですが。
投稿: tako | 2005/12/19 23:22
takoさん、こんにちは!
その「意思表示」ボタンの発想、良いですね~。
その記事がどれだけ支持を受けているか、一目瞭然!
ただ新機能として考える上で、
やっぱり不正投票も気になりますよね。難しいものです。
新機能か、何かあるかな・・・。
実は「最近のトラックバック」の元記事表示が、
今最も欲しい機能なんですよ(苦笑)。
投稿: ads(あず) | 2005/12/20 01:40
■あずさん
こんにちは~。
賛同ありがとうございます♪
コメントを考えるのはちょっと面倒だけど^^;、「面白かった!」とか「判る判る!」とか「なるほど!」って思うエントリーってけっこう多いんですよね。
そんなとき、こういう気軽に押せるボタンがあったら便利かな~と思ったのです。
見てる人誰でも参加できるように上手いシステムがあったらいいんですけどね~。
>「最近のトラックバック」の元記事表示
た、確かに。
もう慣れてしまっていて忘れてました^^;
閲覧するときすごく不便ですよね。
私もそれぜひ導入して欲しいです。
システム的に難しいことなんですか?
投稿: tako | 2005/12/20 23:57