« まだ期待していてもいいですか?>ココログスタッフ様 | トップページ | 「ACR WEB」さん提供のブログパーツを設置 »

2005/12/02

怒り続けるのは難しい

ここ数日、ずっとココログの対応に「ムカッ」としたり「頭に来る!」と思ったりしていたんだけど、もういい加減疲れて来てしまった。
普段あまり怒らない(イライラするのはしょっちゅうだけど…爆発することは殆どない。何故なら後始末が面倒だから(笑))し、 こういう感情を長くキープしておく体力もないらしい^^;
一応正式にお詫びが出たし、夕べあたりからまたちょっとは軽くなったので取りあえず<なりちゅう(成り行きに注目)>モードに切り替え。

怒りと同様にあまりにも哀しかったり、嬉しかったりするときも、その感情をそのままキープするのは難しい。
やっぱり人間もニュートラルな状態が一番楽なんだなあ、と思う。
よく「疲れるとイライラする」って言うし実際私もそういうことはしょっちゅうあるけど、それ以上に疲れると無反応になる(私だけ?^^;)。
誰が何を言っても、その内容が自分にとって面白いのか腹立たしいのか下らないのか、全く判断出来なくなってしまう感じ。
それも無駄に(?)感情が動くと体力や精神力を使うから、なるべく温存するために神経のスイッチ切ってるのかもな~と思う。

しかし、こんなことくらいで出力オーバーになってしまう私のエネルギー不足はかなり問題だ。
実際、駅の階段昇るだけで息切れする今日この頃。
もうすぐ健康診断なのに~…マズイ(T_T)

|

« まだ期待していてもいいですか?>ココログスタッフ様 | トップページ | 「ACR WEB」さん提供のブログパーツを設置 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

takoさん、こんばんは∈^0^∋
静観しましょう。
疲れるだけです。
(*^.^*)エヘッ
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2005/12/02 20:44

こんにちは、

お題を拝借したような形で、書きました。
確かに怒り続けることは難しいしエネルギーが要りますが、こうしたことではなく、世間には忘れてはいけないことも多いですよね。
こんなこと?で怒っていられるのは、ある意味平和なのかもしれません。

でも 最近、感情の持続が次第に希薄になってきていることを感じます。

投稿: | 2005/12/03 11:11

■くまさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

先日のココログスタッフからの「お詫び」が本心からのものなのか、その場しのぎなのか見守りたいと思います。
そのあとのことはその時考えましょう。

投稿: tako | 2005/12/03 11:28

■涼さん
こんにちは。

ちょうど今、涼さんの方にコメントを付けてきたところでした。
入れ違いになっちゃいましたね^^;

>こうしたことではなく、世間には忘れてはいけないことも多いですよね。

本当にそうですね。
何があっても自分のことでなければ毎日流れてくる大量の情報の中にすぐ埋没してしまい、「そんなこともあったね~」で済ませてしまうことがとても多いです。

「大切なこと」と「そうじゃないこと」をいつも自分の中で確認し続けることが必要なのかもしれません。

投稿: tako | 2005/12/03 11:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怒り続けるのは難しい:

« まだ期待していてもいいですか?>ココログスタッフ様 | トップページ | 「ACR WEB」さん提供のブログパーツを設置 »