東京ミレナリオ、今年で休止
'99年から開催されてきた「東京ミレナリオ」、7年目の今年をもって一旦休止らしい。
理由は来年春から'11年まで東京駅丸の内本屋が復元・保存のための工事に入るため。
周辺の美観が損なわれたり、また警備・安全上の問題が生じるかもしれないから、とのこと。
「終了」ではないので、工事が終わったら再開する予定だと思うけど明記されていないので詳細は不明。
(そのときにならないと判らない、ということかな)
かく言う私は今まで一度も見に行ったことはない^^;
だって人混み嫌いだし~、24日過ぎなんて月末処理で忙しいし~、大掃除だって年賀状書きだってしなくちゃならないし~…(笑)
今年は近くまでは行ってみようかな。
今年の開催は12月24日(土)~'06年1月1日(日)まで。
ちなみに「神戸ルミナリエ」はこちら↓
■神戸ルミナリエ
いつも「ミレナリオ」と「ルミナリエ」がごっちゃになってしまう…^^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント
こんばんは、
神戸ルミナリエは、行きたいなぁと思いながら、10年間行ったことがありません。
やっぱり人混みがイヤだし、夜は寒いに決まっているし……というところです。
でも、きれいだろうなぁ!
投稿: 涼 | 2005/12/08 21:47
■涼さん
こんばんは。
>人混みがイヤだし、夜は寒いに決まっているし
ですよね~。
東京は寒さはさほどではないかもしれませんが、とにかくあの人混みの中に入っていく気がしません。
それにああいう大きなものって近くで見るよりも、少し離れて全体を見た方がキレイなんじゃないのかな…というのは負け惜しみかな、やっぱり(笑)
ルミナリエは明日からのようですね。
投稿: tako | 2005/12/09 00:12
takoさん、こんばんは^^
昨年末行って、えらい目に会った桜桃です(;_:)
トイレからしてすごい人。列は動かない・・。
>近くまでは行ってみようかな
>少し離れて全体を見た方がキレイ
そう、あれはゲートをくぐるのではなく、遠くから見るのが正解かも。一番みたいところで、止まるなを連呼されます(-"-)
>涼さん
昨年友人が神戸行って、結局見ることが出来なかったそうです。やはりすごい人で・・・。
投稿: 桜桃 | 2005/12/10 22:56
■桜桃さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>トイレからしてすごい人。列は動かない・・。
やっぱりそんな感じなんですね~^^;
私はラッシュ時の駅の混雑でさえ、行列が止まってしまっているとイライラするほうなのでやっぱり無理そうです。
「行列の中にいること」自体を楽しむくらいの気持ちじゃないとだめなんでしょうね(笑)
情報ありがとうございました(^^)
投稿: tako | 2005/12/11 11:32
ミレナリオ? 所詮は神戸の二番煎じ・・・・・。メトロポリタン東京の名が廃る。それに神戸のように鎮魂の意味も無い。単なるイベントなら止めたほうがいい・・・・正解。
投稿: ピンじい | 2005/12/12 22:41
■ピンじいさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>神戸のように鎮魂の意味も無い。
確かに。
でも、「暗い」よりはいいのかな、と私は単純に思ってしまうのですが。
東京駅舎の工事が終了したあとに、何か新しいものが出現するのを期待しましょう。
投稿: tako | 2005/12/13 21:50