「堀江メール」の真贋
珍しく時事ネタ…ってほどのものでもないけど(笑)、今話題の「堀江メール」
の真贋について書いてある2つのブログが面白かったのでご紹介。
どちらも「はてブ」経由。
■「404 Blog Not Found」さん内『「堀江メール」 の真贋鑑定』
(色々なところで言及されてるけど)確かにヘッダーなしのメールの信憑性を信じろって言われてもね~。
手書きの手紙よりも「なりすまし」は簡単だろうに。
あれは民主党が「持ってるけど出さない」のか、「元々ない」のか。
その後の展開を見る限り「元々ない」ほうが正解っぽい気がするけど。
ところでこのブログの管理人さんって「ライブドア」の前身会社の責任者だった小飼弾氏なんですね。
それにちょっとビックリしちゃった(笑)
■「圏外からのひとこと」 さん内 『永田議員はハメられた!』
これはもう「2ちゃんねらーって何者?!」って感じ(笑)
各党は2ちゃんねらーをブレインとして迎えるべきだと思うな(笑)
そうそう、あの堀江の前が黒く塗りつぶされてるのは何で?と私も思ったよ。
それが「掘」と「堀」を誤魔化すためだったとは…。
え?ってことは、あの黒塗りって民主党がやったんじゃないってこと?
だとしたら、(もし事実だとしても)そんなものを証拠にして相手を追求しようなんて思うほうがビックリだよ~。
国会議員ってそんなにみんな「人を疑うことを知らないピュアな心の持ち主」なんですか?^^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント
takoさん、こんちには。
韓国の教授の論文捏造の時も、細胞写真の解析は調査機関よりも2ちゃんねるの化学板が先を行ってました。やはり目と手が大量に集まってくるので、材料さえあれば仕事が速いんですね。2ちゃんねるの格言(?)には「2ちゃんねらーは敵に回すと恐ろしいが、味方にすると頼りない」なんてのがあるみたいですが、言いえて妙だと思います(笑)
投稿: たけ14 | 2006/02/20 11:38
■たけさん
こんにちは。コメントありがとうございます♪
>「2ちゃんねらーは敵に回すと恐ろしいが、味方にすると頼りない」
いいですね~、このキャッチフレーズ(笑)
これも2ちゃんねるの中から出てきた言葉なんですよね?
こういう、きちんと自分たちを客観視できる(しかもユーモアを忘れない)部分って重要だと思います。
最近パワー不足なのでロムもしていないのですが、清濁合わせて2ちゃんみたいな場所がネット上にあるのは健全な証拠なんじゃないかと私は思ってます。
ところで最近本が全然進みません^^;
「とんでも超常現象99の真相」を読んでいるのですが、1週間あまり経ってもまだようやく半分です(T_T)
内容は面白いんですけどね~…何故か読み始めると睡魔が襲ってくるのです(笑)
早く読み終わらせて次に行きたいのですが…。
投稿: tako | 2006/02/21 00:25