OS、ブラウザごとの見え方をチェックできるサイト「browsershots」
CSSなどでデザインをいじるのであれば当然考えなければならないのが、OSやブラウザが変わってもそれがちゃんと見えるかどうか。
一応そういう気持ちは頭の隅には置いているつもりなんだけど、結局いつも自分が使っている環境だけで確認してなくてあとになって誰かに
「ここちょっと…」と指摘して頂くことが多い。
お恥ずかしい限りです^^;
で、この間なんとなく「そういうの一括でチェックしてくれるサイトとかないのかな~」 なんてムシのいいことを思いついたけどそのまま調べもせず忘れていたところ…昨日の 「SHINOblog」さんのエントリー 『環境による見え方』にまさにそんなサイトの情報が!
アドレスを入力して「スクリーンショットを作成」ボタンを押すと、複数のOS、
ブラウザの組み合わせのスクリーンショットを作ってくれるらしい。
そうそう!私が欲しかったのはそういう便利なサイトなのよっ!
「SHINOblog」さんによると、
スクリーンショットが生成されるまで数分から数時間かかる
とのことなので、夕べ寝る前にボタンを押して今朝になって確認したところ…おっ、出来てる出来てる。
(実質どのくらいの時間がかかったかは不明)
結果はこんな↓感じ
■OS:Linux Debian / ブラウザ:Galeon
1.3.20
→もっと大きな画像はこちら
■OS:Windows XP SP2 / ブラウザ:MSIE
6.0
→もっと大きな画像はこちら
■OS:Mac OS X / ブラウザ:Safari
2.0
→もっと大きな画像はこちら
心配していたMacでも全体的に特に崩れることなく表示されてるみたいで一安心(^^)
これで完璧とは言えないだろうけど、何もせずにただ自分の環境だけでヨシとするよりは危険は少ないかな、と。
これからデザインを変更するときには、活用しよう。
しかし、世の中には便利なサイトを作ってくれる人がいるんだなあ。
ありがたいことです(^^)
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
コメント
これは便利なツールですね。
自分ではIEとFirefoxのみ確認しています。
早速試そうかと思ったら、
9種類あって、どれも60分以上でした[ガーン]
明日の朝一で、リトライしようかな。
投稿: KOROPPY | 2006/03/13 21:43
■KOROPPYさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>これは便利なツールですね。
ですよね~。
ブラウザ毎の違いはともかく、Shinobuさんも書いていらっしゃいましたけど「これだけのためにMacは買えない」ので、こういうサイトがあると本当に助かりますよね[ハート]
>明日の朝一で、リトライしようかな。
私のように寝る前に仕込んでおく(笑)というのはどうでしょう。
投稿: tako | 2006/03/13 22:33
>私のように寝る前に仕込んでおく(笑)というのはどうでしょう。
どうも重い時間帯だったらしく、
全部60分超えでジョブを拒否されちゃったんですよぉ[ガーン]
今リトライしました。
>Firefox 1.0.4 61 minutes
>Galeon 1.3.20 66 minutes
は再び60分超えで拒否されちゃいましたが[涙]
そうそう 「SHINOblog」さんのリンクURLが、
browsershotsになっていませんか[?]
投稿: KOROPPY | 2006/03/14 08:25
■KOROPPYさん
コメントありがとうございます。
>ジョブを拒否されちゃった
一回でなかなか表示されないので何度も続けて送信しちゃうのかも知れませんね~。
でも、一回通れば次からの表示は早そうですよ。
>「SHINOblog」さんのリンクURLが、browsershotsに
なってました~![汗]
早速修正しました。
ご連絡ありがとうございました。
「SHINOblog」様、「browsershots」様、失礼しました。
投稿: tako | 2006/03/14 08:41
takoさんこんにちは!!
私も最近デザインを変えているので、これが気になっていたところです[汗]
さっそく試してみたところ・・・Windows XP SP2 以外は崩れまくってました[ガーン]
これはCCSの問題でしょうか?[涙]
あんな風に表示されてるなんて。。ショックです[最悪]
投稿: sacchi | 2006/03/14 10:10
■sacchiさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
OS、ブラウザによる見え方の違いは悩ましい問題ですよね。
統一されていてくれればいいのですが…。
どんな環境でもある程度きちんとした見え方を保ちつつその上に自分の好みのデザインを乗せていく、そのバランスが難しいですね。
でも、それも自分でデザインをあれこれ触る上で考えなければならない課題の一つなんでしょうね。
投稿: tako | 2006/03/14 21:49
takoさんこんばんは[♪]
あれからCCSの整理を少ししてみて、もう一度試してみたらなんとか見れる状態になってました[汗]
それで、こちらの記事に関する記事を書いたので、よろしくお願いします[♪]ありがとうございました[ハート]
投稿: sacchi | 2006/03/14 23:03
■sacchiさん
こんにちは。コメント&記事でのご紹介ありがとうございました。
せっかく作ったデザインなので出来ればどんな環境でも同じようにキレイに見えればいいと思うのですが、なかなか難しいですよね。
でも「環境によって見え方が違う」と知っていてやるか、知らないでやるかだけでも随分違うと思います。
私ももっと勉強したいと思います。
投稿: tako | 2006/03/15 23:57
takoさん、こんにちは[ハート]
私も自分のHPを、何の気なしにテストしてみたのですが[ガーン] 崩れまくりでした!
何だかどこから手をつけたら良いのか分からないので、そのうち頑張って治そうと思います[汗]
いつも、イロイロな情報を本当にありがとうございますm(__o)m
投稿: ふさ | 2006/03/16 10:24
■ふささん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>どこから手をつけたら良いのか分からない
そうなんですよ。
「違う」のが判るのはいいのですが、「じゃあ、どうすればいいの?」って思うことよくあります^^;
このブログもデザインはまあまあなのですが、何故かMacで見るとフォントが明朝っぽくなってるんですよね~(T_T)
何故???
デザインと見え方のバランスをどこでとるのかが悩みどころですね。
投稿: tako | 2006/03/16 22:49