ココログ有料プランのバージョンアップ正式決定
12月にアナウンスのあった「有料プランのバージョンアップ」が3月28日に実施されると公式発表があった。
■3月28日、 ココログベーシック/プラス/プロ・バージョンアップのお知らせ(「ココログスタッフからのお知らせルーム」より)
ふ~ん。
気になったのは、
全てのココログユーザーの全記事に対して新しいアクセス解析用タグを埋め込む作業が必要となります。
ってところ。
ホントに大丈夫なの?
確かにアクセス解析って必要かも知れないけど、他のサービスを使っても代用出来るでしょう。
なので、出来れば私は基本的なレスポンスの安定とか、反映速度のアップとかを期待したいんだけどなあ。
この全ページごとのアクセス解析ってそこのところを逆に悪化させそうな気がしてなんか不安…。
まあ、取りあえずバックアップだけは忘れずに取っておこう(笑)
ところで、いつもどこかしら私の勘に触ってピクッとさせてくれるココログからのお知らせなんだけど、今回もまた例に漏れず…。
今回のポイントはメールの末尾にあった、この一文。
今回のバージョンアップにつきましては、皆様からのご要望が非常に多い内容であったため、メールにてご案内させていただきました。
…何だかまるでユーザーが無理矢理やらせたみたいじゃないのよ。
これがなければ別に普通のお知らせ文なのに…なんでこういう一文を入れたくなってしまうのかなあ。
と言いつつ、こうやってネタにしちゃうからいいんだけどね(笑)
まあ、あと1ヶ月、期待してますので頑張ってください。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
コメント
takoさん、こんにちは∈^0^∋
仰るとおりネタにしたくなりますね。
まだ、ニフティの体質は変わっていないと言うところでしょうか。
言われたからやる のでは子供と同じ。
仕事は言われたこと以上のことをして 仕事と言われるとぼくは思います。それでこそ料金をいただけるのですけれどね。
ニフティのお役所体質は抜けないですね。
いい加減 このネタで書くのが嫌になっていたのですが、最後に書こうかな?
一時、この関係で嫌なコメントが増えたので、考えてしまいました。めげているわけではないのですが、非常識な方が多いことだけは確かですね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2006/03/01 11:24
やっとお知らせですか~という感じでしたね。
CSS編集機能などが使えるようになるのが嬉しい反面、
フリーではコメントアウトが使えないとか、
気になるもんだいもありますよね。
バージョンアップで、また大きな不具合が出なければいいのですが。
投稿: KOROPPY | 2006/03/01 13:11
■くまさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
私は動機自体は、他動でも自動でも結果さえ見えれば特に気にしてません。
そのあたりはユーザー(としての私)にはどうでもいいことなので。
ただ、「なんでそれをわざわざ書いちゃうのかな?」というのがいつも疑問なんですよ。
言わなきゃ判らないのに、って。
その辺の鈍感さがちょっとね~、と思います。
投稿: tako | 2006/03/02 09:40
■KOROPPYさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
さすがのココログもここは「延期」に出来なかったようですね(笑)
あと1ヶ月、期待して待ちたいと思います。
でも、某ブログサービスでは同様のバージョンアップのあと、デザイン崩れでかなり大騒ぎになったようですね。
バックアップと同時に、デザイン関連の調整も必要なのかな。
(一時的に基本テンプレに戻すとか)
>コメントアウト
フリー版では便宜的にメモ欄の一番上のところにコメントアウト文を載せたりしています。
でもこれだと開かないと判らないのでやっぱりちょっと面倒ですね。
投稿: tako | 2006/03/02 09:48