ココログ:ココフラッシュに載らないわけ(?)
「みんなで解決!広場」 に先日書き込まれたQ&Aに興味深い内容のものがあった。
質問自体はよくある「ココフラッシュに載らないのは何故ですか?」というものだったんだけど、そこに付いた回答にちょっと注目。
この回答者さんがココログに問い合わせた結果、去年末にココログが設定した
一つの記事に対し一定数以上の複数カテゴリを設定した記事をココフラッシュに掲載しない
('05年12月27日 「お知らせココログ」より)
というスパム対策に引っ掛かっていた、とのこと。
それも、記事に対して一定数以上のカテゴリを設定しているのでなくても、「カテゴリ設定」
の中に必要以上にチェックが入っているとそれだけで弾かれてしまうというのだ。
これにはビックリ。
なんとなく「ホントにそんなところまでチェックしてるの~?」って感じがしてしまうのだけど^^;、
回答者さんはそのチェックを減らすことで実際に効果が出ているらしい…。
本当だとしたら、かなり意外な原因。
念のため私も使わないカテゴリーは外しておこうっと。
それにしても、今まで「ココフラッシュに載らない」という質問に対して「設定がちゃんとされてるかどうか」+
「ココフラッシュ自体の不具合」くらいしか原因が思いつかなかったけど、そういえばスパム対策された
「カテゴリーの数」とか
「不適切な言葉」 とか「連続投稿」
とかも考えられるんだなあ。
すっかり忘れていたよ。
今度質問があったら、このあたりもフォローするようにしよう。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
コメント