「AccessAnalyzer.com(アクセスアナライザードットコム)」のサーバーが落ちているらしい
<'06/04/10 追記>
午前8:30現在、(少なくともアクセス解析は)復旧した模様。
午前11:00 でもやっぱり件数が変かも…。しばらくはshinobiと併用で様子見かな。
アクセス解析ツールをお借りしている
「AccessAnalyzer.com(アクセスアナライザードットコム)」。
昨日の朝から不安定で、それでも午前中はときどき繋がっていたんだけど、午後からは全くアクセスできなくなってしまった。
アクセス解析はそんなに真剣に見ているわけではないけど、「どこからどのくらいの人が何を探しに来てくれているのか」
をチェックするのは毎日の楽しみなので、これが見られないのはすごく残念。
昨日一日は「(気付かなかったけど)もしかして緊急メンテナンスかな?」と思ってそのままにしていたのだけど、
今朝になってもやっぱり繋がらない状況。
使い始めて数ヶ月経つけどこんなことは初めてだったので、やはり「何かあったに違いない」と思い検索してみると…。
「音楽サイトでアフィリエイトブログ」
さんの記事『アクセスアナライザー』
を発見。
早速参照されたページに飛んでみると…
う~ん、なんかよく判らないけど面倒なことになっている模様。
○内容・原因・対応
「xrea.com」を含むドメイン、URLの名前解決が不安定になっています。原因は、上位レジストラ、レジストリにて、 誤認情報に基づいたドメインの停止が行われた事であり、現在、弊社側と解決に向けて、法的問題を含め交渉中です。
10日(月) 夜までに完全復旧することを目標にしております。
■「VALUE DOMAIN(バリュードメイン) 」 内 『メッセージ』より引用
なんかこれって、以前「My Blog Japan」(現
「ドリコムRSS」))のドメインの有効期限切れでドメインが停止になりサービスが使えなくなった事件(?)に似ているような…?
(詳細は判らないけど、ユーザー側から見たらそんな感じがする)
■ 「My Blog Listが表示されない」('05/06/01)
いずれにしても今日もダメそうなので、以前使ったまま放置してあった「忍(shinobi)」のアクセス解析を再度投入してみた。
もちろん「忍(shinobi)」
でも問題はなく機能としては充分なんだけど、私は「アクセクアナライザー」の
『何もしなくても各ページごとのアクセス数をカウントしてくれる機能』が一番気に入っていたのであれが見られないのは非常に残念…
(T_T)
何でもいいから早く復旧して欲しいものである。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ダウンロード不要 オンラインで使える画像編集ツール(2011.11.12)
- 画像編集ソフト:Photoscape(2011.09.10)
- iPhoneアプリ:図書館日和(2011.03.08)
- 作家さんのツイッターアカウントを調べてみたー(2011.02.03)
- OutlookExpressの「名前を付けて保存」(2011.01.06)
コメント
tako さん、こんにちは。
単純にサーバが落ちているだけかと思ったら、そういう事情でしたか。
忍者のサイトリニューアルでちょっと使いづらいと思ってますが、併用はしていてよかったかなと思ってます。
投稿: ムムリク | 2006/04/10 11:46
■ムムリクさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
ホントに何が起こるか判らない、って感じですね~。
昨日、会社にいる間は(数字はかなり怪しかったものの)アクセス出来ていたのですが、自宅に帰ってきたらまたアクセス不能になってしまいました。
今朝はやっとここからもアクセス出来ましたがやはりアクセス数取得は不安定みたいですね。
といっても、私なんかはまだアクセス解析レベルの問題なので特に支障はないですが、サーバーを借りている人は大変だったでしょうね。
この後はxreaとユーザーの報償問題などにも発展しそうですね。
投稿: tako | 2006/04/11 07:16