矢崎存美/ぶたぶたのいる場所
ぶたぶたのいる場所
矢崎 存美
内容(「BOOK」データベースより)
海辺の瀟洒なリゾートホテルには、知る人ぞ知る神出鬼没のホテルマンがいた。見た目はかわいいぬいぐるみだが、 中身は頼りになる敏腕執事。 お客が困っていると、何処からか現れ、疾風のように去ってゆく―。その姿を目撃した者は、 幸せになれるという伝説があるのだ。 今日も新たなお客がやってきて…。とっても不思議で心温まる、超人気シリーズ最新作。
神出鬼没のぶたぶた、今回は瀟洒なリゾートホテルのホテルマンとなっての登場です。
なんといっても今回特筆すべきは、ぶたぶたが役者もやっているところ!
勤務しているホテルの年に一度の桜祭りで一般市民を集めて舞台をやることになるんだけど、そのキャストの一人として出演することになるのだ。
しかも役どころは「オセロー」のイアーゴー・・・悪役です(笑)
物語はこの桜祭りの舞台の配役選びに関わる物語を中心にホテルに集まる人々とぶたぶたの交流を描いたあと、
最後にそれまでの物語に登場した人々を観客にしてお待ちかねの「オセロー」の舞台を丸々1編を使って描く、という構成。
約50ページを使っての劇中劇「オセロー」は読み応えあり!
今回の作品集は今まで読んだものとはちょっと違うなと思った部分がいくつか。
まずぶたぶたを見ることが出来ない人がいるってこと。
「ホテルの裏方としてあまり人目につかないようにしている」という設定も手伝ってはいるのだろうけど、今まではぶたぶたは普通にそこにいて、
存在して当然だから他の人は特に騒がないって印象が強かったけど、今回は「見える人には見えて、見えない人には見えない」
という設定だった。
基本的にはむしろそういう存在であるほうが当然といえば当然だろうけど、何故今回は設定が変わったのかな?
(それとも今までもそうだったけど私が気付かなかっただけ?)
それと、ぶたぶたを「怖い」と感じる人が出てきたこと。
確かに現実にこんな人(もの?)が存在していたら、そりゃあ怖い。
だっていくら見た目が可愛いぶたのぬいぐるみでも、それが自分で動いて考えて喋っちゃうんだよ?
どう考えても「普通」ではないでしょう^^;
でも、今までの物語の中ではみんな一瞬「え?」「ウソ?!」と思うけど、
周りの人間が当然のように対応していてぶたぶたからも真っ当な挨拶をされちゃったりすると「あ、どうも」って思わず普通に返事してしまって、
あとは「まあ、これが普通なのかな」って感じで付き合い始めてしまう・・・って感じの展開だった。
なので、この物語の中ではみんなそういう感じなのかと思ったら、今回は「どうしても怖くて我慢できない」ってひとが登場したので「ほお、
こういうのもアリなんだ~」と却って新鮮だった。
でもぶたぶたが現実に存在するとしたら、怖がるのも当然だけど、
同時に怖がっていてなかったことにしてしまうのも残念なことだよね~と思ってしまう気持ちもあったり(笑)
ちょっとお友だちになってみたい存在ではあるよね。
エンディングはまる~い終わり方で、読み終わったあと「ほっこり」できるのはいつも通り。
肩の力を抜いて読める1冊。
「人形の夜~春の物語」「柔らかな奇蹟~夏の物語」「不機嫌なデズデモーナ~秋の物語」「ありすの迷宮ホテル~冬の物語」 「小さき者と大きな空~再び、春の物語」の5編を収録。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 田牧大和 / 泣き菩薩(2015.07.24)
- 山本兼一 / 黄金の太刀 刀剣商ちょうじ屋光三郎(2015.07.23)
- 田牧大和 / 春疾風 続・三悪人(2015.07.22)
- 田牧大和 / とんずら屋弥生請負帖(2015.07.21)
- 里見蘭 / 暗殺者ソラ: 大神兄弟探偵社(2015.07.19)
「読了本」カテゴリの記事
- 田牧大和 / 泣き菩薩(2015.07.24)
- 山本兼一 / 黄金の太刀 刀剣商ちょうじ屋光三郎(2015.07.23)
- 田牧大和 / 春疾風 続・三悪人(2015.07.22)
- 田牧大和 / とんずら屋弥生請負帖(2015.07.21)
- 里見蘭 / 暗殺者ソラ: 大神兄弟探偵社(2015.07.19)
コメント
お久しぶりです、takoさん。
なんとこのシリーズ、知りませんでした〜。
本屋さんにあった「ぶたぶた日記」をとりあえず読んでみましたが、好みでした!順序は問わないようなので、目についたところから読んでいこうと思います。ちなみにマンガはどうなんでしょうね?
(またまたブログを引っ越ししまして、以前takoさんに教えてもらったFC2です。けっこう使い勝手良いです、ありがとうございました)
投稿: sumi | 2006/07/26 23:13
■sumiさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
ご無沙汰しているあいだに、随分変化があったようですね~。
おめでとうございます(^^)
順調そうで何よりです。これからも体調に注意して下さいね。
ぶたぶた、好みに合いましたか!(^^)
>順序は問わないようなので
そうそう、「ぶたぶた」の存在さえ納得できてしまえば(笑)大丈夫。
あとはどこから読んでもぶたぶたが楽しませてくれます。
今回の作品には出てきませんでしたが、ぶたぶたの家族(おくさんと子ども)が出てくる作品もあります。
ぶたのぬいぐるみなのに家族は人間なんですよね~^^;
「ほのぼの」なんだか、「シュール」なんだか(笑)
fc2ブログ、使い易いですよね♪
特にエントリーの反映が驚くほど速いのがお気に入りです。
私も先日のココログトラブルのときは「これが解消されないなら、引っ越しだ」と思っていたのですが、その場合引っ越し先はfc2と決めていました。
なんとか今回は持ち直したようですが、油断はならないので今からIDをもう一つ取っておこうかな~。
移動した場合は、先輩としていろいろ教えて下さいね(^^)
投稿: tako | 2006/07/29 08:22