オオアリクイ
いつもはSPAMメールが来ると中身なんか見ないでサッサと削除しちゃうんだけど…これは、 あまりにもスゴイタイトルだったんで思わず開いて読んでしまった。
「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。」
…オオアリクイって、 人を襲うんですか?^^;
更に、内容もけっこう凝っていて興味深い。
普通、SPAMメールってタイトルで思わせぶりなこと書いてあっても内容はタイトルとは全く関係ないストレートな「お誘い系」
が殆どなんだけど、これはちゃんと(?)内容もタイトルに合わせて書いてあるのだ。
曰く、
昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。
自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが
とても悔やまれます。
主人はシンガポールに頻繁に旅行に向っていたのですが、
それは遊びの為の旅行ではなかったのです。
収入を得るために、私に内緒であんな危険な出稼ぎをしていたなんて。
とのこと。
つまり「危険な出稼ぎ」に行って「オオアリクイに殺された」らしい。
どんな危険なことをしていたのだ~っ!
気になるっ!(笑)
※この掲示板では
「何故オオアリクイに殺されたか」の検証をしていたり。
まあ、この後は普通のSPAMメールになっちゃうんでつまんないんだけどね。
※全文はこちら→
「悪徳商法?マニアックス ココログ支店」さん
出来ればもっと詳しい話が知りたいな~。
どんな展開になってるんだろう。
また来るかしら、ワクワク(笑)
そのまんまのキーワードでGoogle検索したら、こんなに長いフレーズなのに9,580件もヒットしてきた!
あまりにも強烈なタイトルなので、みんな思わずエントリーを書いてしまうのかな(笑)
でも、純粋に「オオアリクイ」について調べようと思ってキーワードを入れて検索したら「主人がオオアリクイに殺されて~」 ってタイトルの記事がズラズラ並んでいたら、かなりビックリすると思う…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント