ウィルス騒ぎ
会社のネットワークにウィルスが侵入した、とのことで夕方から一騒動。
半期の締めで、しかも請求処理の一番忙しい日だというのに、ネットワークを全部切らなければならなくなってしまい、やろうと思っていた(というか、やらなければならなかった)処理が全て凍結。
なんだってこんな日に…(泣)
ただでさえ明日も忙しいのは目に見えていたので、ちょっと待てば復旧するなら多少帰るの遅くなっても待っていようと思ったけどシステム部門からは「見通しが立たない」との回答。
そう言い切られてしまってはこちらとしても「ま、仕方ないか。不可抗力だもんね。」としか言いようもなく…。
ということで、今日のうちに出来ること(帳票の出力とか、コピーとか)だけやって適当に切り上げてきた。
明日もどのくらいで使えるようになるか未定らしい。
システムもそうだけど、メインのメールもこのPCに入ってるし、プリンターにも繋がらないというのがなんとも不便。
あんなケーブル1本ダメになっただけで、こんなに影響が出てしまうんだなあ…。
「便利」というのは「不便」と表裏一体であることだよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント
なんか、京葉線の話を似てきますね...
ウィルスの場合はバックアップもそうですが感染を広がならないようにする手だてが必要ですけど、やっぱり難しいです。
でも「見通しがたたない」発言はやばいですね。元システム部にいた人間としては同情したくなることはありますが...。
期末で忙しいでしょうが頑張ってくださいね。
投稿: みつ | 2006/09/29 10:21
■みつさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>でも「見通しがたたない」発言はやばいですね。
一応うちのシステム課の弁護をしておきますと(笑)、うちは某会社の子会社なのでネットワークは親会社と全部繋がっているのです。
(プラスうち以外にも子会社が幾つもぶら下がっています)
で、今回のウィルス騒動は親会社経由だったためうち単体ではなかなか動けなかった、というのが実状のようです。
その後の経過としては、昨日の朝出社した時点では既に対応パッチが配布されて「ネットワーク接続OK」になっていました。
但し、経理システムはデータの精査が必要だったので復旧したのはam11:30過ぎ。
でも、その時点では既に入力用の素データは全て揃っていたので脇目も振らず(笑)入力に集中した結果、13:00過ぎには(私の担当分は)無事に処理完了しました。
>期末で忙しいでしょうが頑張ってくださいね。
ありがとうございます♪
このあとの処理はちょっとは納期に余裕があるので落ち着いてミスのないように処理したいと思います。
投稿: tako | 2006/09/30 12:19