ブログパーツ:方言変換Proxyサーバ用ボタン
「ブログパーツをさがせ」さん経由で発見。
「りょーちの駄文と書評」のりょーちさん作ブログパーツ。
言葉(方言)を選択してボタンを押すとページごとその言葉に変換してくれます。
面白かったのでここに付けようと思ったら、エラーになってしまった(サイドバーに置いている何かのスクリプトと干渉しあってしまう模様)ので断念(T_T)
動作の確認、及びスクリプトの入手は下記にて。
■方言変換Proxyサーバ用ボタン(「りょーちの駄文と書評」さん)
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
コメント
takoさん、、こんにちわ[♪]
私も試してみましたが、エラーが出ました[汗]
記事だけじゃなくコメントやサイドバーも変換されるんですね。
私は大阪弁に変換してみましたが、
コテコテ過ぎて笑ってしまいました( ▽ )o〇O
あんな大阪弁を話す人はもう関西にいません(笑)
というか、
そういうイメージなんでしょうね( ̄ーÅ)
つけれなくて残念です(>▽<)
投稿: sacchi | 2006/09/01 13:48
■sacchiさん
こんにちは。ご無沙汰していますがお変わりありませんか?
>つけれなくて残念です(>▽<)
ですよね~。
せっかく面白いパーツを見つけたと思ったのに…。
とは言っても、他にもいろんなパーツやスクリプトを貼り付けて便利に使わせて頂いているので自分でどうにか出来ない限りは仕方ないですね。
>あんな大阪弁を話す人はもう関西にいません(笑)
そうなんですか?(笑)
じゃあ、これをお手本に大阪弁を覚えれば、本物(?)にも対抗できるかな(笑)
でも他の文体にしても、かなり細かいニュアンスまで変換出来ていてしかもちゃんと文章としても成り立っているところが凄いですよね。
コメントありがとうございました。
投稿: tako | 2006/09/03 14:01