のだめ→フィギュア→千手観音
今夜見たTV番組。
まず、フジテレビ月9「のだめカンタービレ」。
原作を3冊しか読んでいなくてそんなに思い入れがないせいか、ドラマとしてフツーに見られてフツーに面白かった。
ストーリー展開とか原作にかなり忠実なのね(笑)
でもそんなに蝿とか虫とか出さなくても~(T_T)
のだめ役の上野樹里は表情とかそれっぽいし(ファッションが可愛い♪)、頑張ってた感じ。
千秋は原作とはちょっとイメージ違うけど、見てみるとあれはあれでアリかな~、と。
これからも楽に見られそう。
これが終わってから「日米対抗フィギュア2006」(TBS)。
安藤美姫、サーシャ・コーエン、浅田真央の3人の滑走のみ視聴。
安藤美姫はトリノのときと比べてすごく安定した感じ。
ただ「オトナっぽい」というより「大人しい」ってイメージだったような。
もっと迫力が出てくるといいと思う。
浅田真央は最初のジャンプが失敗で残念。
でも衣装もそうだけど演技の雰囲気が変わった感じ。
最後まで見なかったんだけど、日本は勝ったの?
そのあと、日本テレビ「極上の月夜 ゲツヨル」。
中国のプロの障害者ダンスチームによる「千手観音」。
チャンネルを合わせたらちょうどパフォーマンスが始まる直前で、殆ど前置きナシで見たんだけど、流麗で幻想的な腕の動きが素晴らしかった!
ダンサーは全員聴覚障害者らしい。
聞こえれば出来るということは絶対ないと思うけど、聞こえないのにどうしてあそこまで完璧に音に合わせられるのか不思議。
最近TVで見たパフォーマンスの中でも一番感動した。
生で見たい~!
パタパタとチャンネルをかえても選んでるかのようにつまんないシーンばっかり見ちゃうときもあるけど、今夜はどれも面白くて楽しかった。
こんな日が多いといいんだけどね~。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 新世紀「謎」倶楽部/EDS 緊急推理解決院(2013.12.26)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 映画:大奥~永遠~右衛門佐・綱吉篇(2013.01.05)
- 映画:アーティスト(2012.04.15)
- 映画:プリンセス トヨトミ(2011.06.11)
コメント
千手観音、私も観ました。
すごかったですね。
鳥肌が立ちました。
あ~、録画しとけばよかったぁ~。
「のだめ~」は録画しつつ最初の方を観てたんだけど、
続きはまだ観てないんですよ。
原作ファンの私はそこそこ楽しめたけど、
そうじゃない人はついてけないんじゃないかなぁ~、
なんて思いました。
投稿: しろっこ | 2006/10/17 22:50
■しろっこさん
こんにちは。コメントありがとうございます♪
千手観音、凄かったですよね~。
かなり反響あったようでブログでもよく記事を見掛けますし、この記事も「千手観音」をキーワードにして参照される場合が多いようです。
機会があったら生で見てみたいですよね。
「のだめ~」は確かにかなりマンガチックですね(笑)
ここまで徹底してるのって最近あまりなかったので私はかなり気に入ってます。
でも意外に一般的な評判もかなりよさそうですよ。
このまま楽しく進んでいって欲しいですね。
私も原作の続き買わないと~^^;
※返事が遅くなってごめんなさい~(T_T)
投稿: tako | 2006/10/25 22:50