会社のメアドへのスパムメール
最近、会社のメアドにスパムメールが来るようになった。
私用のアドレス、特にいつもネット上で使っているメアドには毎日10~20通のスパムメールが来る。
確かに邪魔だけど、ネット上に何らかの形で書き込むことをしている以上どこかで拾われてしまうのはある程度仕方ないと諦めている。
それにサーバーで90%くらいは弾いてくれるから、メーラーに入ってくるのは本当にたまにだし。
というわけで、自分の私用のアドレスへのスパムについては割と寛容な私なんだけど、会社のメアドに来るのは非常に「ウザイ」。
私は会社のメアドを2つ(2系統)持っているんだけど、実はそのうち一つのほうはもう随分前から毎日10~20通くらいのスパムメールが来続けている。
でも私としては今回来始めたもう片方のメアドへのスパムのが何倍もイヤ。
何故かというと、今まで来ていたのは英文のスパムで、今回のは日本語だから。
英文でももちろん不要なメールには違いないけどいつも自分が見ているメールとは全く見た目が(日本語と英語で)違うので、何も考えずにパパッと削除出来てしまうためそんなに抵抗がない。
でも、今回別系統に来るようになったメールは、一見して本来必要なメールかどうか判らないのでタイトルや送信者をいちいちチェックしてから削除しなければならず、その手間が「面倒だ」と思うのだ。
(そう考えると、英文でも日本語でもメールを受け取る人はもっと大変なんだなあ…^^;)
それにしても。
このメールアドレスはもちろんネット上に書き込んだりするわけではないし、会社での使用もある特定の相手への送信用にしか使っていない。
それなのにどうして、それも今頃になって(もう6~7年近く使っている)スパムが来るようになったんだろう…?
謎だ…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント
個人のアドレスは...100通は来ています。
プロバイダのフィルタはいまのところ満足しています。
会社は個人宛はないのですが、セールスやサポート宛てのメールがじゃんじゃんやってきて、こちらは困り者です。
会社ではメーラをThunderbirdに切り替えてフィルタも結構いいです。サーバ側でフィルタをかけてもらったほうが手間がかかりませんが、自分でコントロールしたほうがよいと思えばオススメです。
投稿: みつ | 2006/10/04 14:52
■みつさん
こんにちは。
まだ来る数が一日数通なので、我慢できる範囲内って感じですね。
毎日見つけるたびに「禁止アドレス」にちまちま登録しています(笑)
メーラーを入れ替えるのはちょっと面倒ですが、これ以上増えてくるようなら考えてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました(^^)
投稿: tako | 2006/10/12 19:08