手編みのストール作成中
夕べから久しぶりに手編みに挑戦中。
かぎ針でストールを編んでます。
ゲージを取らずに始めたら全然サイズが足りなかったので^^;、模様一つ分(9段)追加中。
本体はその追加分も合わせてもうすぐ編み上がるけど、問題はこのあと。
希望としては長めのフリンジをたっぷり付けたいんだけど、手間がかかりそう…。どうしようかな~(悩)
縁編みしてから考えよう。
それにしても、やはりしばらくやっていないと手が上手く動かなくなっていることに驚く。
そんなに難しい編み方でもないのに、目を落としたり増し目を間違えたりして3回もやり直してしまった…。
あと、編み図に書いてある鎖編みの編み目が幾つなのか数えるのが大変!小さいものが見えませ~ん(泣)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント
takoさん、こんにちは!
たまにはこちらのような記事にもコメントしてしまう、
そんな私の意外性はいかがでしょう?(笑)
編み物を頑張っていらっしゃるようですね。
“「手編み」って良い響き”だとも思いますけど。
私は正直編み物には全く無縁で、
ちょっとした物でも作れる人がすごく思えます。
これって「スクリプトをサクッと作れる」みたいなもの?
手は器用な方だから、やれば案外得意になるかも。
でも、料理とは違って「女性ならではの種目」と思ってしまい、
行動に移せないのが本音。っていうか料理さえしてないし(苦笑)。
これも一つの「芸術の秋」ってやつですね。
完成まで試行錯誤しながら頑張ってください!
投稿: ads(あず) | 2006/11/12 00:59
■あずさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>そんな私の意外性はいかがでしょう?(笑)
ご期待通りビックリしました。まさかこの話題でコメントを頂けるなんて…(笑)
おかげさまで本日、無事(?)出来上がりました。
集中力がないので、2日くらいで出来上がるものでないとそのまま一生陽の目を見ないで終わってしまうことがよくあるのです^^;
今回は飽きる前に完成して嬉しいです。
編み物は(記事にも書いてますが)「あ、ここ足りないから編み足しちゃえ~」とか「なんか大きいから減らしちゃおう」という曖昧な部分が和裁や洋裁よりも大きいところが私向きです(笑)
(もちろん、ちゃんとやらないと美しくは出来上がらないわけですが)
ただ、編み物もけっこう体力勝負だったりするんですよ。今の私には目の詰まったセーターなんて重くて編めません(T_T)
確かにイメージ的にはあずさんのおっしゃるように「女性ならでは」って感じありますけど、大物セーターとかになると絶対男性のが有利だと思いますね。
(偏見だとは思いますが)男の人にレーシーな感じのを編まれるとさすがにちょっと引いてしまいますが、カウチンとかアランなんかササッと編めたらカッコイイですよね。
機会があったら挑戦してみて下さい。で、上手くなったらぜひ私にカウチンセーターを編んで下さい(笑)
投稿: tako | 2006/11/12 23:08
こんにちは!初めまして(^v^) ふわふわと申します
早速ですが夏は編み物をするイメージがないのですが 編み物がすきでこの時期も編み物をやっている方は いまの季節は何を作っているのでしょうか?
夏用の毛糸もあるようですね?レースみたいな糸の細いものをみたことあります^^ 夏に編み物ってなんだか素敵ですよね ❤
投稿: ふわふわ | 2009/07/29 16:46
(*≧m≦*)
ただいま手編みをはじめようかと迷っています。
夏休み・・暇で暇で・・
涼しくなった秋から編み物を始めてもスローペースなので
出来上がりまでに期間がかかりそうなので今から編み始めても
大丈夫かしら・・・?
投稿: なつめ | 2009/08/09 18:50