« 手編みのドイリー〈2〉 | トップページ | コカ・コーラ提供のクリスマス限定ブログパーツ »

2006/12/11

手編み:かぎ針編みのミニバッグ

まだまだ続く手編みシリーズ(笑)

今日はドイリーではなく、並太毛糸で編んだミニバッグです。
編み図なしのテキトーバージョン。
正方形のモチーフを4つ並べて綴じたものを表にして、マチと底、裏面を長編みで編んで綴じ付ける…という単純なもの。
文庫本を入れるとちょうどいいくらいの大きさになりました。
並太毛糸を約50g使用。
内袋は付けてないので写真のように文庫本とハンカチくらいなら大丈夫ですが、携帯を追加すると編み地が伸びます^^;

これを作っていて思ったのは、私はかぎ針で編むのは好きだけど(毛糸針を使って)「はぐ(接ぐ。繋ぎ合わせること)」作業が嫌いだということ。
セーターなどパーツごとに編む大きな物だとこの「はぎ」がすごく大量に出てくるので、それも「大物作りが苦手」の原因の一つなのだなあ、と実感。
今回はモチーフ部分のみだったのに、たった4つ繋ぐだけで非常に時間が掛かったし疲れた^^;
なので、脇の部分は合わせる部分2枚をかぎ針で一気に通して細編みを編んでいく(これってなんて言う「はぎ方」だったっけ?)方法で処理。
(これはザクザク行くので好き♪)
でも今回はこの編み方をすることで結果的に全体がカッチリしたイメージに仕上がって正解だったけど、いつもそれでいいわけじゃないからなあ。
嫌いなこともちゃんと出来るようにならないと。

|

« 手編みのドイリー〈2〉 | トップページ | コカ・コーラ提供のクリスマス限定ブログパーツ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ハンドメイド」カテゴリの記事

コメント

かぎ編み、楽しいですよね。
毎日takoさんの作品を見ていたら、私も編みたくなりました(^^)。
かぎ編みのストールなんか、作ってみたいな。

やるべきこともやりたいこともてんこ盛りの師走です(^^;)。

あ、私もはぐのは嫌い。でも、はぎ方いかんで作品が左右されますよね。

投稿: Tompei | 2006/12/12 09:31

■Tompeiさん
こんにちは。

>作品を見ていたら、私も

私もふささんのブログの写真を見て「ちょっとやってみようかな」と思ったクチです(笑)
こうやってどんどん広がって行くんですね~。

>はぎ方いかんで作品が左右されますよね。

ですよね。
やはり最後まで「丁寧に」やらないと、それまでの苦労も報われません。
(これって何にでも言えるかも)

>かぎ編みのストール

ぜひぜひ。出来上がりが楽しみです。
でも、あまり根を詰めると目や肩に来ますので、くれぐれも無理なさらずに。

コメントありがとうございました。

投稿: tako | 2006/12/12 12:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手編み:かぎ針編みのミニバッグ:

« 手編みのドイリー〈2〉 | トップページ | コカ・コーラ提供のクリスマス限定ブログパーツ »