« ルイス.C.ティファニー庭園美術館 3月末で閉館へ | トップページ | 別館ブログ(FC2)のデザインを変更 »

2007/01/14

手編み:ドイリー〈4〉

久々にドイリーが完成しました。
これはけっこう大きめで、25cmくらい。
太めのレース糸(18番)と2号のレース針を使って編みました。
(編み目の拡大写真はこちら

レース糸は綿100%で毛糸と違って伸縮性がないため、きつく編むにはコツが必要です。
不慣れな私はすぐ鎖編みや模様の境目の目が緩くなってしまい、その度に力ばかり入るのでかなり疲れました(T_T)
ただ、この前に40番のレース糸で直径40cmのテーブルセンターを編んでいたので、それに比べたら糸が太くてしっかりしている分編みやすかった気はします。
(ちなみにそのテーブルセンターは、縁編みだけを残して挫折してます^^;もうちょっとで編み上がるので、気が向いたらまた再開する予定。)
私は(今のところ)レース糸だったら、今回くらいの太さまでが限界かも。
40番の糸の場合、ストレスと編んでいる時間を考えると「買った方が安い」と思ってしまうので(笑)

参考にしたのはこちら↓の本の9ページに掲載されている作品。
はじめての太糸レース編み―life with crochet lace
雄鷄社
4277261272編みっぱなしで仕上げ(水通ししたり、アイロン掛けたりするらしい)をしていないので表面が波打ってますが、まあまあイメージに近いものが出来たのではないかと。(自画自賛(笑))

ただ、私の場合「欲しいもの」ではなく、本を見て「編めそうなもの」を編むので編んだあとの使い道がないのが困りもの…。
ドイリーも今回のくらいだったらまだいいけど、中断しているテーブルセンターなんて(出来上がったとしても)自分の家では置く場所がないんですけど…^^;
そろそろドイリーばっかり編むのにも飽きたし(笑)その分手が慣れてきたので、これからはもっと別の作品にもチャレンジしようと思います。

|

« ルイス.C.ティファニー庭園美術館 3月末で閉館へ | トップページ | 別館ブログ(FC2)のデザインを変更 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ハンドメイド」カテゴリの記事

コメント

takoさんは器用な方ですねー!


投稿: にらい | 2007/01/14 18:06

■にらいさん
こんにちは。

誉めていただいてありがとうございます(^^)
今のところ、取りあえず「編み図通りに編んでいる」って感じなので、もうちょっと出来上がりの完成度を上げるのが今の目標です。
(その前に飽きる可能性もアリですが^^;)

コメントありがとうございました。

投稿: tako | 2007/01/18 23:26

遅ればせながら(^^*ゞ
takoさん、素敵な1枚が出来ましたねっ[!] お写真も良いし、さすがです(*^^*) 太糸で慣れたら、夏頃には本格的にレース編みされてたりして? また、何か出来たら見せて下さいね[ハート]

投稿: ふさ | 2007/01/30 07:52

■ふささん
こんにちは。コメントありがとうございます。

>素敵な1枚が出来ましたねっ

ありがとうございます~♪
自分で言うのもなんですが(笑)、これは編み目も揃っているし波打ちもしてないし、模様もきれいに出ていてかなりキレイに出来たな~と思ってます(^^)

もっと細い糸で華奢な感じのレースを編みたいとも思うのですが、記事にも書いたように細ければ細い分キッチリ編み上げるのがなかなか難しくて…^^;
もうちょっとこのくらいの糸で練習して編み目のコントロールが出来るようになったら挑戦したいと思います。

あ、そういえばふささん「アフガン編み」はなさいますか?
私は基本の編み方は出来るのですが、編んでいくとどうしても編み地が「焼きイカ」のように(笑)丸まってしまうのです。
ちゃんと平らにするには何に気を付けたらいいのでしょうか?
もしご存知でしたらアドバイス頂けると嬉しいです。

投稿: tako | 2007/01/31 21:26

「アフガン編み」未経験です~ 最初「アラン模様(棒針編み)」が浮かんだんですけど、検索してみたらまったく違う編み方でした(笑)
楽しそうですね~、アフガン編み[ハート]
アマゾンで検索してみたら、本が沢山出てきたけど、画像ナシばかりでどんな作品が作れるのかイメージがわきにくいのですが、やってみたいです! 挑戦したら、またご報告しますね♪
って、質問の役には全然たってませんけど(^^;)、私の方が良いヒントをありがとうございました(*^^*)

投稿: ふさ | 2007/02/01 07:41

■ふささん
こんにちは。

>「アフガン編み」未経験です~

そうでしたか、失礼しました^^;
私もあまり知っている人を見掛けたことがないし、本も殆ど出ていない感じなのでかなりマイナーな編み方なのかもしれませんね(笑)
かくいう私も単に「編み方を知っているよ」といったレベルなのですが[汗]

編み地のイメージはこちら↓のサイトの写真がキレイです。
http://www.trenteetun.com/essay/index.php?no=32

慣れていなくても編み目がきれいに揃うし、編み地がキッチリしているのでこのサイトの写真のように敷物系のものとか、ちょっとしたジャケット作るのにもいいかもしれません。

ただ、私の場合、編んでいる途中でこんなに編み地が平らになることはないんですよね~[最悪]
多分どこかのバランスが悪いのだとは思うのですが、それがどこなのか判らなくて[…]

>挑戦したら、またご報告しますね♪

ぜひぜひ!楽しみにしています。
「焼きイカ現象」(笑)について何か気付いたら教えてくださいね。

投稿: | 2007/02/01 21:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手編み:ドイリー〈4〉:

« ルイス.C.ティファニー庭園美術館 3月末で閉館へ | トップページ | 別館ブログ(FC2)のデザインを変更 »