« トラックバックを認証制にしました | トップページ | Googleパーソナライズド・ホームページ »

2007/01/21

表示フォントを変更

某素材サイトを見ていたら、表示フォントが可愛かったのでCSSソースを覗いたところ「Tahoma」というフォントを使用しているらしい。
何となく気が向いたので私も真似っ子してみました(笑)

日本語については以前指定していた「MS UIゴシック」とあまり変わらない感じだけど、英数字はもっと丸まっちい感じ。
字間が狭いのに(OとかPとかQとかの)丸の部分がけっこう大きめ、というバランスがちと子どもっぽいけど、なんか好きです。

ブログ内でフォントを指定している部分はけっこう多いので、全ての項目に対して一括適用出来るという「全称セレクタ」を使って指定してみました。
(ちょっと前にその存在を知って「なるほど、こんなセレクタもあるのか!」と感心したものの使いどころが判らなかった。今回初めて「あ、ここだ!」と(笑))
こんな感じ↓。

*{
font-family:Tahoma,Verdana,"MS UI Gothic","MS Pゴシック",Osaka,sans-serif;
}

この「Tahoma」、下記の記事では「読みやすいフォント」の一例として取り上げられていますね。
確かに読みにくくはないけど、ちょっと癖があるから人によっては好き嫌いがあるのかも。
ちなみに私は下記の記事で「読みやすい」のトップに挙げられている「Verdana」よりこの「Tahoma」のほうが好きです。

「ブログ別!作成・カスタマイズ講座」様内『ブラウザで読みやすいフォントとは』

ところで、今回指定したのはfont-familyだけなのにサイズもあちこちで大きくなったり小さくなったり微妙に変化しているのは何故?^^;
(面倒なので検証はしないけど…)
あれ?もしかして記事本文もリンク以外適用されてないかな?

【'07/01/26追記】
やっぱり元に戻しました。落ち着かなくてゴメンナサイ^^;

|

« トラックバックを認証制にしました | トップページ | Googleパーソナライズド・ホームページ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

tako様、こんばんは☆

初めてのココログ・カスタマイズでお邪魔したましたHachi
です☆

さっき自分のトラックワードの中をうろちょろ散歩していました。
そして、気になったblog名があり、クリックしてみると、そこには素敵なバナー画像が!!赤い花の♪♪
プロフィールを見て驚きましたぁ♪♪tako様だぁ!!!!!!!!
と♪
何だか嬉しくなり、コメント残しちぃました。記事本文ととても関連ないので申し訳ないのですが。。。削除しても構いませんので。。。

今度、こちらにゆっくりお邪魔したいと思います☆
また来ます☆

投稿: Hachi | 2007/01/31 00:37

■Hachiさん
こんにちは。ご訪問、ありがとうございます♪

赤い花のバナー画像、誉めていただいてありがとうございます。
…って、私の手柄ではないのですが(笑)
これはいつも素敵な写真素材を提供してくださる、素材サイト「ミントblue」さんの作品です。
すごく印象的なので「ぽん」と置くだけで様になってくれてとても助かります。
「初めての~」のほうでもちょくちょく利用させて頂いているお気に入りの素材サイトです。

こちらのブログはホントに個人的に本の感想や日記的なことしか書いていないダラダラした場所なのですが、もしよかったらまた遊びに来て下さいね。
お待ちしています(^^)

投稿: tako | 2007/01/31 21:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 表示フォントを変更:

« トラックバックを認証制にしました | トップページ | Googleパーソナライズド・ホームページ »