祝:「魔法使いの開発工房」さん復活!
MSアクセスビギナーにとって、判りやすく楽しくアクセスを教えてくれる心強いヘルプサイトである「魔法使いの開発工房」さん。
去年の年末からずっとサイトにアクセス出来ない状態が続いていて「もしかしてサイトを閉じてしまったのでは…」と心配していたんだけど、3月末に無事復活されていました!
なんでも去年の年末に(いろいろあって)Web上のコンテンツが全て消えてなくなってしまったのだとか。
そりゃあ、そんなことがあったら落ち込むだろうなあ…。
すぐに「やり直そう」と思えない気持ちも判る。
そう考えると「よくぞ3ヶ月で復活してくださいました!」って感じ。
ホントに嬉しい♪
今回もう一度最初のほうを読み直したら本当に判りやすくて、改めてこのサイトの有用性を実感した。
MSアクセスってもともと取っつきにくいソフトだから教えるのは難しいと思うけど、だからといって小難しい言葉ややり方で説明されちゃうと最初の1ページくらいで目や脳が拒否反応を起こしてしまう。
ところが、このサイトは始めの2ページ分くらいの説明で「テーブル→クエリー→フォーム→マクロ→レポート」と一通り出来てしまうのだ。
「アクセスってこんなことが出来るのね」って最初に実感出来るのは、これから勉強を始めようと思う人にとってすごくプラスになると思うなあ。
こんなにテキトウに、でも実用的にアクセスを教えてくれる場所って他にないのでは。
これからMSアクセスを覚えようとしている人、一度やったけど判らなくて挫折した人、まだまだビギナーでもっと詳しくなりたい人などなど、アクセスに興味はあるけどちょっと苦手というみなさんにオススメです。
一度覗いてみて下さい。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ダウンロード不要 オンラインで使える画像編集ツール(2011.11.12)
- 『PC版「やってはいけない」をやってみた』が面白い(2009.03.18)
- 幕末古写真ジェネレーター(2008.04.03)
- 日本自転車振興会の「漢検」を受けてみた(2007.04.07)
- 祝:「魔法使いの開発工房」さん復活!(2007.04.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント