デザイン変更:菜の花
気に入っていた桜のデザインですが、季節もそろそろ終わりなので「菜の花」に変更しました。
(この時期だと菜の花でもちょっと遅いかな?^^;)
背景の菜の花の写真は「||| 空色地図 |||」さんからお借りしました。
柔らかな光を浴びた緑と黄色のコントラストが春らしくて爽やかです。
この菜の花もそうですが、春の花は黄色が多いですよね。
これはみんなが感じることみたい。
多分、自然の中で植物が生きるための進化の結果なのでしょうけど、それが人間の脳にもインプットされて「緑+黄色=春」という図式が出来上がっているような気がします。
それから、やはりこの菜の花を始め、春の野菜はちょっと苦みがあるものが多くて、しかもそれこそが「美味しい」と感じる部分だというのも興味深いです。
「苦み」って普通は「身体に悪いもの」という判断基準だと思うけど、この春野菜の微かな「苦み」「えぐみ」は逆に「身体を浄化してくれる」というイメージがあるのも不思議です。
デザインで工夫したのは下記の2点。
1.左サイドバーと記事部分に画像が掛かったときに文字が読みにくくならないように、背景に疑似半透明用の画像を敷いた
※エントリー部分は、この後「半透明」から「背景色:白」に変更しました。
2.左サイドバーはトップの位置を少し下げた
CSSはこんな感じです↓。参考まで。
/*記事表示欄の設定*/
.entry-body{
background-image:url(画像のアドレス);/*背景画像の指定*/
background-repeat : repeat ;/*背景画像繰り返し*/
border:1px solid #768f10;/*枠線*/
padding: 5px;/*枠線から本文までの余白*/
}
/*左サイドバーの設定*/
#left{
background-image:url(画像のアドレス);/*背景画像の指定*/
background-repeat : repeat ;/*背景画像繰り返し*/
margin-top:60px;/*表示開始位置下げ*/
}
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
「カスタマイズ」カテゴリの記事
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- 久しぶりにデザイン変更(2009.10.18)
- デザイン変更(2007.04.21)
- 記事下部に表示される「同一カテゴリー内タイトル」部分をカスタマイズ(2007.04.12)
- デザイン変更:菜の花(2007.04.07)
コメント
携帯からのテストコメント
投稿: tako | 2007/04/12 17:50