iGoogle
昨日「Googleパーソナライズドホームページ」を開いたらロゴが「iGoogle」になっていた。
「ホリディロゴ」かな?と思ってマウスを乗せてみたけど、いつもだったら出てくるロゴの説明が表示されない。
「???」と思って検索してみたら、下記の記事を発見した。
なるほど、サービスの名称自体が変わったということなのね。
今回の変更で、自分の表示するページのデザインが6種類のテーマから選択出来るようになった。
早速テーマを設定してみる。
このテーマ、利用者の選択した「現在地」の時間に合わせて背景の色が変わっていくようになっている。
私が選んだ「スイートドリーム」だとこんな感じ↓。
<朝>
<夕方>
<夜>
パッと見全然Googleっぽくないけど(笑)、ふんわりしたきれいな色遣いで見ているだけで気持ちいい。
機能には直接関係ないけど見た目もやっぱり重要だよね。
こうしたデザイン面も含め、これからもどんどん便利になることを期待。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ダウンロード不要 オンラインで使える画像編集ツール(2011.11.12)
- 画像編集ソフト:Photoscape(2011.09.10)
- iPhoneアプリ:図書館日和(2011.03.08)
- 作家さんのツイッターアカウントを調べてみたー(2011.02.03)
- OutlookExpressの「名前を付けて保存」(2011.01.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
コメント