話題の「修悦体」
最近よく利用している日暮里駅の構内は現在改良工事中。
そのため通路はプレハブ状態で工事の進み具合によって、改札や出口の場所がしょっちゅう変わるんだけど、その通路の案内用にやたらに派手な文字と線が壁を大胆に使って書かれているのは以前から気が付いていた。
でも、あまりにも派手すぎ、大胆すぎるので却ってそこにあって当然のように見て通り過ぎていた。
それが今朝「めざましテレビ」を見ていたら、その日暮里駅の案内文字が取り上げられていてビックリ。
時間ギリギリだったのに思わず最後まで見てしまった^^;
番組によるとあの文字や案内図は駅の警備員をやっている佐藤修悦さんという方が作っていらっしゃるらしい。
そしてその独特の文字は佐藤さんのお名前を取って「修悦体」と呼ばれているとのこと。
どんな文字なのか気になる人は下記のページへジャンプ!
■修悦体 新宿駅・日暮里駅のテープ文字案内を作った佐藤修悦さんの世界
何より驚くのは、佐藤さんがそれを作っているのは仕事としてではなくあくまでボランティアでご自分の休憩時間を使ってやっている、ということ。
今朝のTV番組やネットの記事なんかを見るとご自身も楽しんでやっていらっしゃるようではあるんですけどね、休憩時間にやるにしては量がハンパじゃないんですよ。
駅構内はそこそこ広さがあるし、しかも利用者が歩きながらでも判断出来るくらいの大きさじゃなくちゃならないし、その上ホントに頻繁に変更があるし。
それにきちんと対応しながら、楽しんでやる、しかも本業の警備の仕事はまた別っていうのはすごいパワーだなあと思う。
やっぱり仕事は楽しんでやったほうが勝ちなのかも。
ちなみに私が一番好きなのは「化粧室」の「粧」の文字。
左側の「米」のところがアスタリスクみたいにタテヨコナナメの線になっているのがすごくイイ♪
あと、文字のアール(カーブ)がきれいなのもいいです。
今度行ったら写真撮ってきますね。
(でも、日暮里駅結構混んでるからチト恥ずかしい^^;)
日暮里駅の工事は(確か)来年1月くらいまでだったと思うので、それまでにお近くに来る機会のある&お時間に余裕のあるかたは是非日暮里で途中下車してみて下さい。
改札出なくても見られるので切符は無駄になりません(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
- 舞台:ミュージカル『薄桜鬼』斎藤一 篇(2012.05.01)
コメント
先日から結構取り上げられているので、気になっていました。
日暮里駅、絶対行こう!
でも、どうやっていくのだろう?と、またしても考え込むのでした。
投稿: 涼 | 2007/09/04 07:17
■涼さん
こんにちは。
>日暮里駅、絶対行こう!
次に東京に来るときは是非!
>どうやっていくのだろう?
日暮里は山手線沿線なので、そんなに難しくないと思いますよ。
東京駅からだったら上野・池袋方面行きに乗って5つ目。
上野の次の次です。
記事に書いたように改札を出なくてもいろいろ見られますが、改札を出た通路側にも力作がたくさんあります。
また運が良ければ作者の修悦さんに会えるかも?(^^)
投稿: tako | 2007/09/04 23:59
tako さん、どうもです。
日暮里か……何もかもみな懐かしい……。
#って、10年以上前に町屋に住んでいたころに近くをよく通ったってだけなんですけどね(笑)
この週末に有楽町に行く予定があるので、そのときにちょっと足をのばしてみるのも一興かも?!
投稿: 風柳 | 2007/09/05 21:59
■風柳さん
こんにちは。
>日暮里
再開発中らしく、駅前(お寺じゃないほう)は工事中です。
今はあまりめぼしい^^;お店がないので(食べ物屋さんとか)駅前に出来ているビルに期待してます。
>そのときにちょっと足をのばしてみるのも一興
近くに行く機会&時間があるなら是非。
工事終わったらなくなってしまうので、見られるときに見ておいた方がいいと思いますよ。
コメントありがとうございました(^^)
投稿: tako | 2007/09/07 00:12
こんばんは、
行ってきましたよ、日暮里駅。会議が長引くと寄り道出来ないので、ちょっとヒヤヒヤものでした。
トラックバックさせていただきました。
投稿: 涼 | 2007/10/01 22:41
■涼さん
こんにちは~。
いつの間にか日暮里に行ってらしたんですね。
写真は北口改札の向かい側の壁の表示でしょうか。
きれいに撮れてますね(^^)
私が好きな「化粧室」の文字も写っていて嬉しかったです。
コメント&TBありがとうございました。
投稿: tako | 2007/10/02 23:19