編み物の準備
ふささんのチュニックの記事を読んでいたら"私も何か編み始めよう"という気持ちがムクムクと沸いてきたので取りあえず道具だけ買ってきた(笑)
実は去年ストールを編み始めたのもふささんの記事がきっかけ。自分一人だと"やろう、やろう"と思っていてもなかなか実行に移せないけど、他の人がどんどん素敵な作品を作っているのをみているとムズムズしてくる。
で、その勢いを借りて自分もその気になるんだけど、ついつい作る物まで影響を受けてしまったり(笑)
今回の目標はこの本に載っている透かし編みのロングベスト。
ふささんのような目の詰まったチュニックはちょっと荷が重いので透かし編みにしてみたけど、それでも最近殆ど小物しか編んでいなかった私にはベストまで辿り着くかどうかが不安だ…^^;
編み図を読むのも、いつもよりずっと難しいし…と思いつつちょっと始めてみたら4段編んだところで作り目の数を間違えていたことが判明…。
いきなりかいっ!
先は長い…まあ、あまり焦らずにのんびりいこう。
糸はハマナカのsonomono(ソノモノ)合太(40g)。
染料を使っていない自然の色のままの糸らしい。
柔らかくて、優しい色合いの毛糸です。
本はこちら↓。
sonomonoを使った素朴な雰囲気の作品がたくさん載ってます。
ナチュラルカラーのニット―染料を使わず環境にやさしい天然カラードウールを使った作品集。(レディブティックシリーズ no. 2613)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 【かぎ針/アフガン編み】スマホケース(2016.12.10)
- 【かぎ針編み】玉編み模様のミトン(2016.11.27)
- 【かぎ針編み】松編みのスヌード(2016.11.23)
- 【かぎ針編み】ワッフル編みのネックウォーマー(2016.11.26)
- 【かぎ針編み】パイナップル模様のドイリー(2016.11.20)
コメント