ココログ:au携帯で長文を編集したら文章が消えちゃった
夕べアップした「編み目記号」の記事。
寝る前に何気なく携帯で内容をチェックしたら、文章で気になる部分があったので軽い気持ちで「直しておこう」と思って携帯管理画面で文章を修正、そのまま更新したところ…なんと、記事の後半部分がまるっと消えてしまったのです!(T_T)
(「JIS規格云々」以降くらいだったかな)
そう言えば、携帯ので記事修正画面には記事全文が表示されてなかったんですよねえ。
で、その修正画面の上に、
auをご利用の方へ:携帯端末の仕様上の制限によって文章が途切れる場合があります。文章が途切れていないか確認の上、編集を行ってください。
という注意書きがあったのも気が付いていたのでした。
それなのに「あ~そうなんだ~。でも表示されないだけで消えるワケじゃないよね」と勝手に解釈していてスルーしていた私。
で、そのまま保存したら見事に消えてしまったと…^^;
自業自得ですね(笑)
さすがに前半しかない記事をブログに放置したままにしておくわけにもいかないので、その後再度PCを起動して消えてしまった後半部分を書き直して再アップしたのでした。
(ブログの文章は消えちゃったけど「Windows Live Writer」に保存したのは残っているだろうと思って開いたら、こっちも見事に消えていてガックリ…そうか、連動してるのか…(泣))
ということで、auをお使いのみなさん、携帯で長文記事を編集する場合は文章が全て表示されているかどうか確認してから更新しましょう!
ちなみに私の携帯はW31CAというもう3年も前の機種です^^;
古すぎ?
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
コメント
それは脱力しますねえ。お気の毒でした。携帯の場合はいろいろ制約もあるようで気をつけないといけませんね。
投稿: ムムリク | 2008/11/05 09:49
■ムムリクさん
こんにちは。
>それは脱力しますねえ。
まさかいきなり消えるとは思わなかったんで「やられた~!」って感じでしたね(´;ω;`)ウウ・・・
書いてそんなに時間が経ってなくて、内容をけっこう覚えていたのが不幸中の幸いでした。
自分で勝手に解釈しておいてこんなこと言うのも何ですが、せっかく注意書きを書くなら「表示されていない部分は更新すると消えます」って書いておいて欲しかったです。
コメントありがとうございました[♪]
投稿: tako | 2008/11/06 22:07