ここ数年健康診断のたびに貧血の数値が悪くなっていて「早く治療しなさい」と言われていたにも関わらず自覚症状が殆どなかったのでずっと放置していたのですが、ここにきてようやく治療を開始しました。
きっかけは、先日出勤途中の駅のホームでぶっ倒れるという大失態を演じてしまったためです^^;
前日(休日)からあまり調子がよくなかったのですが、朝起きたら特に問題なさそうだったので普通通りに出勤。
池袋までは何ともなかったのですが、次の乗り換え電車を待っている間に身体が怠く足に力が入らなくなって「あ、まずいかも…」と思ったのですが、どうしようか決める前に電車が入ってきたので「乗ってるうちに治るかな」と取りあえず乗車しました。
が、予想に反して具合はどんどん悪くなる一方で立っているのもキツくなってしまい、2駅行ったところで「ホームで休もう」と思い電車を降りた…ところまでは記憶があるのですが次に気が付いたときはホームに倒れたまま乗客の方に「大丈夫ですか?」って声を掛けて頂いていました(泣)
その後、駅員さんが来てくれて少し休んだので意識はハッキリしていたのですが「頭を打っているかもしれないので念のため」と救急車に乗せられ近くの大学病院へ。
初めてER(救急救命室)のお世話になってしまいましたよ。
(ちなみに救急車は2度目)
ただでさえ忙しいでしょうに自己管理の怠慢で貧血で倒れているような患者の面倒をみさせてスミマセン…(T_T)
ここでの治療は問診と血液検査と点滴、あと「打ったかもしれない」頭をMRIで診てもらいました。
幸い頭のほうは問題なし。ホッ(^^)
(その代わり次の日お尻がすごく痛くなりました^^;)
2時間ほど休んで体調も戻ったため「帰っていいですよ~。但し貧血の治療は必ず早いうちに始めて下さいね」「はい。お世話になりました…」ということで治療は終了。
その後精算に行ったのですが…ここでまた大事件!
提示された治療費がなんと約9万円だったのです!
「高いだろうな」とは思っていたのですが、ここまでとは思わなかったので一瞬思考停止状態になってしまいました(汗)
でも、ここで固まっているわけにもいかないので、「それは保険が効かないんですか?」と念のため確認。(まだ保険証を出していなかったので)
「少しお待ち下さい」と、再度計算してもらったところ…無事保険がきいて、約1万円の請求になりました。よかった~。
いや、1万円でも普段使う医療費に比べるとかなり高額ですけどね、最初の金額に比べたら何とかなる金額でホっとしました。
そんなわけでさすがにもう放っておくわけにはいかず、自宅近くの病院で貧血治療を始めたというわけです。
私の場合は鉄分がすごく少ない(最低でも50くらいなくちゃいけないところ、20以下しかない…)のでそれを増やすために鉄剤を静脈注射してもらっています。
(普通は飲み薬で対処して結果が出なかったら注射って感じらしいのですが、私はあまりにも値が低すぎるので最初から注射して貰ってます)
取りあえず10回やって様子をみましょうってことで、既に数回終了してます。
今までも基本的に自覚症状が殆どなかった(手足が冷えることもないし、階段の昇り降りも(好きじゃないけど)そんなに苦じゃないし)せいか、注射したからといって劇的に変わっている感じではないのですが、肩凝りはあまりしなくなったかも。
あと、下瞼の内側(「あかんべ~」ってすると見えるところ)が今まで真っ白だったのが(←コレがそもそも異常)、最近はピンク色になってきたのでやっぱりちゃんと効果が出てきてるようです。(じゃないと困る)
治療費も、注射に通うために週に何度か会社を早退しなくちゃならないのもちょっと大変ですが、今まで異常を放って置いたツケなので仕方ないですね。
逆にこのくらいで済んでいるのはまだマシなのかも。
ホームで倒れたときも、ヘタしたらもっと大きな事故になっていたかもしれないわけですしね。
そう考えると、通院治療の必要はあっても普通に生活出来ているのはラッキーと考えるべきなんでしょうねえ。
健康は大切です。みなさんも健康管理には充分ご注意下さい。
あ、それと今回のこの件で感じたのは、世の中親切な人が多いんだ~ということ。
駅のホームで声を変えてくれた乗降客の人たちも、駅員さんも、救急隊員さんも、ERのスタッフの方たちもみんな親切で優しくして下さって非常に心強かったです。
私もそういう場面に遭遇したら見習いたいと思います。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
最近のコメント