ココログ:トップページ表示仕様変更(予定)
今日(11/19)付けで更新された「お知らせココログ」で、仕様変更の予告が発表されました。
いくつか新機能が導入されるようですが、一番驚いたのは最初に書いてある「トップページの見え方変更」ですね。
デフォルトの見え方を「概要表示+続きを読む」方式に変更いたします。
…何故そっちがデフォルト?
急に自分のブログのトップページの表示が変わっていたらビックリすると思うんですが。
(だから事前に発表したということなんでしょうけど、ここを見ていない人もたくさんいると思うんですよね~…)
しかも、
※表示される文字数については「概要の文字数」設定が使われます
っていうのも、ちょっと乱暴なのでは…。
何より、今でも「続きを読む」という設定にする機能があって必要な人は自分でそれに設定してるのに、何故今更トップページだけ折り畳みをデフォルトにするのか判らないんですけど…。
私は折り畳みにするつもりはないので仕様変更後も今と同じように全文表示にするつもりですが、出来れば「変更後、元に戻す」じゃなくて「変更前に何らかの設定をしておけば表示が変わらないように」して欲しいなあ、と思います。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーむ、そうなのですかあ。
ベーシック対策ですかねえ。こればかりは対処のしようもないのでどうしようもないわたし。
投稿: ムムリク | 2009/11/20 10:41
連投すみません。
選択はできるが標準は概要のみにする、ということだったのですね。
関連記事の表示を勝手に ON にされるのもうっとうしいなあ(^^; わかっていてやってないのに。
投稿: ムムリク | 2009/11/20 10:45
■ムムリクさん
こんにちは。
>関連記事の表示を勝手に ON にされるのもうっとうしい
ですよね~。
今までそうした表示方法が全くなくて今回新たに導入するというならまだ判らなくもないですが、そうじゃないわけですから…。
「折り畳みにしたい」という声が多いのであれば、「続きを読む」をもっとアピールするか、または百歩譲って新機能導入するにしても「したい人だけそうなる設定」にするべきですよね。
なんかココログってユーザーに変な一手間掛けさせるのが好きだなあ、と思います。
コメントありがとうございました。
投稿: tako | 2009/11/21 10:34
この記事に、気づいていませんでした。知っていたら、ビックリしなくてすんだのに……
11月はメチャクチャ忙しくて、ご近所さんのところへもあまりお邪魔していなかったような気がしています。涼宅でのご教示、ありがとうございました。
投稿: 涼 | 2009/11/28 22:03
■涼さん
こんにちは。わざわざこちらにもコメントを頂きありがとうございます。
(涼さんのブログのコメントにも書きましたが)ココログは時々ビックリするような変更をいきなりするので、気が抜けない部分がありますよね。
「助け合い掲示板」にも涼さんと同じように急な変更に驚いたユーザーからの質問がたくさん寄せられているようです。
それにしても何で今までの「続きを読む」じゃダメなんだろう…未だに理解不能です。
投稿: tako | 2009/12/01 07:12
takoさんのエントリーで知った口ですた.
実際に変わってしまった自分のブログをみると「読みづらくなったなー」というのが印象でして,結局元に戻すように変更しました.
要望があったからやったと書いてますが,ココログ検索しても今回の措置を喜んでいる書込みに当たらないのが不思議です.
投稿: みつ | 2009/12/09 10:31